『高いお金をかけるのにハウスメーカー選びは失敗したくない…』こう考えるのはおうち作りを考えている方なら当然のことだと思います。
日本全国にあるハウスメーカーや工務店は、実に数万社存在すると言われています。
大切な家づくりのパートナーを、膨大な選択肢から決めるのは大変なことですよね。
『そんな大量のメーカーからなんて選べないよ…』と思うかもしれませんが安心してください、ポイントを整理してみると自分に合うハウスメーカーは絞られてきます。
そもそも、各ハウスメーカーは全国展開しているわけではないですし、構造やデザイン、営業担当者の対応までそれぞれ特徴が異なります。
この記事では、ハウスメーカーや不動産業者で仕事に従事し、顧客の要望や関係業者の評判を見聞きしてきた筆者が中堅~大手ハウスメーカーをさまざまな視点から選定して「あなたにとってベストなハウスメーカーを見つけるお手伝い」をします。
今回の記事では
- 全体的に優良なハウスメーカーが知りたい!」という方のために総合おすすめハウスメーカー20選
- 譲れない希望を元に選べるカテゴリ別ハウスメーカー
の2軸からおすすめメーカーを解説していきます!
「あたたかい家」や「自由にデザインを作り込める家」を建てたいのか、「住宅費用はできるだけ抑えたい」のか。自分に置き換えてどんなことが譲れないポイントなのか、思い浮かべながら読んでみてくださいね。
なお、本記事で紹介するハウスメーカーは、宅建士・インテリアコーディネーター資格を持つ住宅のプロが第三者として中立的な視点から厳選しました。
どんなに優れたハウスメーカーでもデメリットや悪い口コミが書かれることはありえます。それでも総合的にメリットの方が上回り、少しでも多くの人におすすめできるハウスメーカーをプロ目線から解説していきます!
ハウスメーカーごとに実際に建てた人の感想もアンケート調査などを元に紹介していきますね。それではまいりましょう!
【メーカー選びの極意】優良ハウスメーカーのカタログ&間取りプランを一気に取り寄せ
希望を詰め込んだ注文住宅。限られた時間の中で満足いく家にするには効率的な情報収集がカギ。
【1つのメーカーだけ】を見ている時には気づかなかったデメリットも、複数のメーカー情報を比較することで発見できたりします。
タウンライフを使うことで、建築予定エリアの優良ハウスメーカーからカタログ&間取りプランを無料で取り寄せ可能です!
強引な営業はなし、取り寄せるのみで無理に契約する必要も一切ありません。
▼こんなカタログが無料で郵送されます▼
結論まとめ!おすすめハウスメーカーランキング20
おすすめのハウスメーカー20選とその特徴を簡潔にまとめました。
まずは、どんなメーカーがあるのか特徴や価格帯と共に見てみましょう。
《おすすめハウスメーカーTOP20》
メーカー名 | 特徴 | 価格帯 | 工法 | 対応地域 |
---|---|---|---|---|
積水ハウス | 安心の大手メーカーで設計事務所のような唯一無二のプランニングが可能。 | ハイグレード | 鉄骨造/木造 | 全国(沖縄県を除く) |
スウェーデンハウス | 福祉の本場スウェーデンの住宅を手本にしたハイグレード輸入住宅。 | ハイグレード | ツーバイフォー工法 | 全国(沖縄県を除く) |
住友林業 | 無駄がなく細部まで美しい仕上がりで、モダンなデザイン。木造でもワイドスパンが可能。 | ミドル~ハイグレード | 木造 | 全国(一部地域を除く) |
セキスイハイム | 工場生産のユニット工法が特徴。 1日で上棟するため短工期で構造が雨に濡れる心配もない。 |
ミドル~ハイグレード | 鉄骨造/ツーバイフォー工法 | 全国(沖縄県を除く) |
三井ホーム | 標準仕様が無くデザインにこだわれる。 大きな窓や高い天井で海外の邸宅のような設えが得意。 ただ、価格が高い。 |
ハイグレード | ツーバイフォー工法 | 全国(秋田県、沖縄県を除く) |
へーベルハウス | 鉄骨の土台にALCの組み合わせで、耐震性・耐火性ともに抜群。 | ハイグレード | 鉄骨造 | 関東1都6県 山梨県 静岡県、東海、中京 京阪神 岡山県、広島県 福岡県、佐賀県を中心としたエリア |
パナソニックホームズ | 人気のキラテックタイルは長期間メンテナンスいらず。 地震建替え保証がつく |
ミドル~ハイグレード | 鉄骨造 | 全国 (北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・高知県・宮崎県・沖縄本島から橋でつながっていない離島を除く) |
クレバリーホーム | タイル外壁の家を高コスパで建てるフランチャイズメーカー。 | ローコスト~ミドルグレード | 木造 | 全国(一部地域を除く) |
桧家住宅 | 自由度の低さが気にならなければ性能とコストバランスが良く満足度が高い | ミドルグレード | 木造 | 関東、東北、長野、東海 |
ミサワホーム | 中二階や小屋裏に「蔵」という大容量収納を取り入れる設計が得意。 | ミドル~ハイグレード | 木質パネル工法/木造軸組工法 | 全国(沖縄県、一部地域を除く) |
住友不動産 | マンションが強いメーカーだけに標準設備のグレードが高い。 納得感のある価格設定。 |
ミドル~ハイグレード | 木造 | 北海道・宮城県 栃木県・茨城県・群馬県 埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 新潟県 岐阜県・静岡県・愛知県・三重県 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県 岡山県 福岡県・佐賀県・熊本県 |
トヨタホーム | セキスイハイムと同じく工場生産。 愛知県で高いシェアを誇る。 |
ミドルグレード | 鉄骨造 | 東北 首都圏 東海圏 関西圏 中国 徳島 九州の29都府県 |
一条工務店 | 「家は性能」のキャッチコピーどおり高性能住宅を訴求して近年人気を伸ばしている。 | ミドルグレード | 木造 | 全国(沖縄県・高知県を除く) |
古河林業 | 国産材100%のハウスメーカー。 ウッドショックの心配が無く、良質な木の家を供給。 |
ミドルグレード | 木造 | 宮城、栃木、茨城 埼玉、東京、千葉、神奈川 愛知、三重 |
土屋ホーム | 北海道仕様の高断熱住宅。 | ミドルグレード | ツーバイフォー工法 | 北海道、東北、関東、甲信 |
ポラテック | 設計自由度とデザイン性が高いが、価格は安め。 | ローコスト~ミドルグレード | 木造 | 埼玉・東京・千葉・茨城4県の一部エリア |
セルコホーム | カナダ仕様の輸入住宅。内装材のグレードが高い | ミドルグレード | ツーバイフォー工法 | 全国(沖縄県を除く) |
タマホーム | ローコストで有名なメーカー。 | ローコスト | 木造 | 全国(一部地域除く) |
アイフルホーム | LIXILグループのハウスメーカー。 設備はLIXILの売れ筋タイプが標準。高コスパ。 |
ローコスト | 木造 | 全国(一部地域除く) |
三菱地所ホーム | 自由度が高く信頼のおける会社だが割高感がある。 | ハイグレード | ツーバイフォー工法 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 大阪・京都・奈良・兵庫(それぞれ一部地域を除く) |
※2024年10月現在
こちらの20社は総合的に見ておすすめのハウスメーカーですが、家づくりで譲れない「条件や目的」を絞って選ぶなら、ほかのハウスメーカーも候補に挙がってきます。
そこで、カテゴリ別のおすすめを2~3社ずつ紹介します。
【条件・目的別】おすすめハウスメーカー
求める条件が決まっている人は、目的別のおすすめハウスメーカーを見てみましょう。
決まっていない場合は、現在の自宅に対する不満から逆算して考えると希望が見えてくることがあります。
例えば、「現在、住居関連お金をかけすぎているからどうにかしたい」ならローコスト住宅が、「すき間風で寒いのが嫌」なら気密性・断熱性の高い住宅がおすすめです。
「ローコスト・坪単価の安さ」で選ぶなら
ローコスト・コスパの良さで選ぶなら下記ハウスメーカーがおすすめです。
価格イメージと坪単価をリサーチした結果も表にまとめました。
ハウスメーカー | 坪単価 | 価格イメージ |
---|---|---|
アイダ設計 | 35万円~55万円 | 980万円~1,750万円 |
飯田産業 | 35万円~55万円 | 980万円~1,750万円 |
レオハウス | 37万円~65万円 | 1,000万円~2,000万円 |
ファイブイズホーム | 37万円~55万円 | 1,000万円~1,750万円 |
一建設 | 38万円~55万円 | 1,000万円~1,750万円 |
ロイヤルハウス | 39万円~53万円 | 1,100万円~1,700万円 |
アキュラホーム | 39万円~70万円 | 1,100万円~2,300万円 |
タマホーム | 40万円~60万円 | 1,100万円~1,900万円 |
アイフルホーム | 40万円~60万円 | 1,100万円~1,900万円 |
アーネストワン | 42万円~55万円 | 1,200万円~1,750万円 |
アイディホーム | 42万円~58万円 | 1,200万円~1,800万円 |
家に過剰な設備は不要と考える人はなるべく低価格で家を建てたいですよね。
飯田産業を始めとする飯田グループのハウスメーカー(一建設、アイディホーム、アーネストワン)は、主力である分譲住宅事業のスケールメリットを活かして部材の大量仕入れが可能です。そのため注文住宅もローコストで提供できるのです。
タマホームはエリアの広さ、性能の高さから知名度が高いですよね。ローコストで建てるならぜひ候補に入れたいおすすめのハウスメーカーです。
アイフルホームは株式会社LIXIL住宅研究所の注文住宅ブランド。名前のとおり、LIXILグループの一員です。LIXIL商材を安く仕入れるため、人気の設備が標準仕様に組み込まれています。
レオハウスはヤマダホームズのローコストブランド。グループメリットを活かして、家具・家電をお得に付けられる「スーパーフル装備パック」のオプションを付けることも可能です。新生活に必要な費用を節約できて、総額が抑えられます。
鉄骨造の家を建てるなら
高層ビルやタワーマンションにも採用される鉄骨造。強度が高くたわみにくいためワイドスパンを実現できることが特徴です。
本来、鉄骨そのものは強靭で耐震性が高い材料ですが、結合部分が弱いと性能を発揮することができません。鉄骨の柱・梁を強固に結合する技術力が高いハウスメーカーを選びましょう。
木造の家を建てるなら
日本の住宅は木造が基本。一戸建ての9割は木造住宅になります。そのなかで特に木を大切にした家づくりを行っているのが住友林業と古河林業。
どちらも国内に森林を所有し、植林と伐採を計画的に行うことで環境配慮に努めています。木材との向き合い方が家づくりにも表れており、木の魅力を活かした家づくりが可能です。
なお、住友林業の構造材は欧州からの輸入材が基本ですが、古河林業は100%国産材を使っています。
憧れブランドで建てるなら
憧れのマイホーム。少しミーハーかもしれませんが、やっぱり名だたるブランドで建てたい気持ちだってありますよね。
三井グループ、三菱グループは数億円の高級マンションも手掛けていて申し分のないブランド力があります。
高級志向の人にはピッタリでしょう。積水ハウスも多くの人が憧れるブランドです。積水ハウスのオーナーは「高いけど積水ハウスで建てられたことがうれしい」と感じている人が多いようです。
短工期で建てるなら
短工期にはメリットがたくさん。賃貸住まいの人や、建て替えの人は、仮住まい中の家賃を節約できます。
工事中はどうしても騒音が出てしまいますが、短工期なら近所に迷惑をかける期間が短くなるので、今後の付き合いを考えると何かと安心です。
鉄骨メーカーのセキスイハイムやトヨタホームは、家の大半を工場で作って現場で組み上げるので、1日で上棟するという驚きの短工期です。上棟するとすぐに電気工事や内装工事が始まります。
あたたかい家を建てるなら
冬の寒さが苦手で、あたたかい家に住むなら「高断熱」を売りにしているメーカーがおすすめです。
スウェーデンハウスはツーバイフォー工法。分厚い壁に断熱材をぎっしり充填できるので、気密性と断熱性の高い家が作れます。
ツーバイフォーで使う木材は規格サイズが決まっていますが、スウェーデンハウスは通常の1.6倍の断面を持つ高強度の材料を使用しています。
土屋ホームは木造軸組み工法がベースですが、断熱材で構造体をまるごと包み込む外断熱工法を採用。
北海道品質の高気密・高断熱住宅を建てることができます。「家は性能」がキャッチコピーの一条工務店も断熱に力を入れています。
標準仕様もナシ!完全自由設計で建てるなら
「標準仕様という概念が無く、ゼロから家を作る」というのは設計事務所の考え方です。
ハウスメーカーは仕様をある程度規格化することで価格を抑え、短期間で効率的な家づくりを可能にしています(それでも決めることはたくさんあり、大変なものです)。
三井ホーム、三菱地所は標準仕様が決まっている商品タイプもありますが、ゼロから設計していくことが可能です。
予算に余裕があり、明確なこだわりがある人は満足の家づくりができるでしょう。
古河林業にはもともと標準仕様がありません。価格もそこまで高くないので自由度が高い木の家を作りたい人おすすめです。
人と違う、個性的な家を建てるなら「BESSの家」
BESSの家はログハウスのハウスメーカーです。ラインナップはいくつかありますが、もっとも個性的なのは「BESS DOME」というドーム型の家。
創造力をかきたてられる住まいで、別荘やセカンドハウスにもおすすめです。家は四角い形が当たり前ですが、丸い家なら目立てること間違いなしですね。
ハウスメーカーで注文住宅を建てる流れ
建売の購入とは違い、やることがたくさんある注文住宅。
ハウスメーカーによってスケジュールは異なりますが、大まかな流れを知っておけば不安もやわらぎますよね。
まずは、施主の要望をしっかり伝えるところからハウスメーカーとのお付き合いが始まります。
- 要望ヒアリング
- 土地探し
- 建物プレゼンテーション
- 契約用図面・見積もり完成
- 建築請負契約
- 間取り・仕様の詳細打ち合わせ(3~6回程度)
- インテリア・エクステリア打ち合わせ(2~3回程度)
- 最終仕様・金額決定
- 変更契約
- 工事着工
- 上棟
- 現場打合せ(1~2回)
- 金銭消費貸借契約(銀行)
- 完成・引き渡し
ハウスメーカーの営業担当者はプロです。要望は包み隠さず話すことが、良いプランを提案してもらえるコツです。
親族の土地などがある場合は別ですが、土地から探す場合は希望条件などを最初に伝えます。
ハウスメーカーは不動産業者ではありませんが、グループ内の不動産部門や、付き合いのある仲介業者さんで土地を紹介してもらえることがほとんどです。土地が決まらなければ建物の大きさも分からないので、家づくりはまず土地探しからスタートします。
土地が決まれば、契約に向けて建物の打ち合わせを進めます。要望に沿ってハウスメーカーから出てきたプレゼンテーションをベースに調整していきます。
間取り・仕様・金額に納得できたら「建築請負契約」を結びます。これがいわゆる「ハウスメーカーとの契約」です。手付金を振り込み、契約書にサインをします。
契約後は詳細を詰めていきます。設計担当者と打ち合わせをする場合もあれば、営業担当者とそのまま打ち合わせをする場合もあります。必要に応じてキッチンのショウルームなど外部施設も使います。
本体の詳細が決まったあとは、インテリアコーディネーターとの打ち合わせです。ただ、ローコストメーカーではインテリア担当がいない場合もあります。照明・電気関係のプランもこのあたりのタイミングで打ち合わせします。
工程としては後のほうになるエクステリア(外構)についても決めていきます。社内にプランナーがいる場合もあれば、提携会社を紹介される場合もあります。
このようにさまざまな打ち合わせが入り、都度新しい発見があれば意欲も高まり、金額も上がってしまうもの。「建築請負契約」のときの金額から増えた分は「変更契約」という形で契約を結びます。
工事着工の前には地鎮祭を行うこともできます。地鎮祭は義務ではなく施主の希望次第で行います。着工後は現場監督と立ち合いを行います。現場打合せ日以外でも、訪問すれば建築中の家を見せてくれるところが多いですが、安全には十分注意しましょう。
完了検査を終えればついに引き渡しを受けられます(住宅ローンの返済も始まります)。
【メーカー選びの極意】優良ハウスメーカーのカタログ&間取りプランを一気に取り寄せ
希望を詰め込んだ注文住宅。限られた時間の中で満足いく家にするには効率的な情報収集がカギ。
【1つのメーカーだけ】を見ている時には気づかなかったデメリットも、複数のメーカー情報を比較することで発見できたりします。
タウンライフを使うことで、建築予定エリアの優良ハウスメーカーからカタログ&間取りプランを無料で取り寄せ可能です!
強引な営業はなし、取り寄せるのみで無理に契約する必要も一切ありません。
▼こんなカタログが無料で郵送されます▼
おすすめハウスメーカーランキングTOP20
ここからは、編集部おすすめハウスメーカーの特徴と坪単価、口コミの詳細を紹介していきます。
また人気商品ごとの坪単価も紹介していきますので「このメーカーで建てたいけどどんなラインナップがあるの?」という方にも参考になるはずですよ!
積水ハウス:安心の大手メーカー。設計事務所のような唯一無二のプランニングが可能。
※出典:積水ハウス
構造・工法 | 木造/鉄骨造 |
---|---|
坪単価 | 65万円~120万円 |
建物 | 木造 1~3階建て 鉄骨 1・2階建て 鉄骨 3・4階建て ※重量鉄骨 60階の高層ビルと同じ耐震基準 |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
保証内容 | 初期保証30年 ※終了後有償メンテナンスを実施すれば永年保証を延長できる |
直近売上実績 | 棟単価:4,265万円(2021年度) |
公式サイト | 積水ハウス |
積水ハウスの特徴
積水ハウスは木造住宅の「シャーウッド」と、鉄骨住宅の「イズシリーズ」を中心に、それぞれの良さを活かしたラインナップを揃えています。
1960年に設立し、最初は鉄・アルミ・プラスチックを使ったプレハブ住宅の販売からその歴史をスタートさせました。積水ハウスの代名詞ともいえる木造住宅の「シャーウッド」は1995年から発売。
坪単価は高いですが、悪い評価を受けがちな「営業担当者」と「アフター」に関して高評価を獲得している貴重なハウスメーカーです。
こんな人におすすめ
- 高層ビル並みの強い家を建てたい
- 予算に余裕があり、プランや内装にこだわりたい人
- アフターサービスを重視する人
積水ハウスでは3階建てや4階建てを建てることもできます。鉄骨には重量鉄骨と軽量鉄骨があり、一戸建てには通常「軽量鉄骨」が使われます。
一方、積水ハウスの鉄骨3・4階建ては「重量鉄骨」を採用しており、これは60階の高層ビルを同じ耐震基準です。
1・2階建ての商品は軽量鉄骨で、天井高さ2.7m、最大スパン7mの伸びやかな空間を実現します。一般的な戸建ては天井高さ2.4m程度です。たかが30cmと思われるかもしれませんが、体感的には大きく変わります。
木造住宅のシャーウッドは自由度の高さが魅力です。注文住宅なので間取りが自由なのは当たり前ですが、シャーウッドでは「室内と屋外の床面、および天井面を同じ高さに揃える」など細部にこだわることができます。
これにより内と外がゆるやかにつながり、自然を感じられる空間を作ることが出来ます。
シャーウッドの外壁「ベルバーン」は焼き物を使った味わい深さがありながら、60年以上の耐久性を誇ります。メンテナンスは30年目にシーリングの打ち替えをするだけで経済的です。
積水ハウスの良い口コミ
★★★★★5.00
積水ハウスで建てて良かった
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
イズロイエ。担当してくれた営業に新築するにあたって希望の土地を探してる最中だが中々ないと言ったら次の日にすぐ土地の連絡をくれ建てる事になった。田舎なので積水の分譲はないので地主さんにかけ合ってくれ近所付き合いも申し分なくしてくれた。
【良かった点】
営業担当、設計士、インテリアコーディネーター、こちらの希望は良く聞いてくれる。優柔不断の私に的確なアドバイスで前へ進めてくれました。こちらの諸事情で色々あり不安の電話を営業担当にした時には1時間も話を聞いてくれ精神面でも頼りになり感謝してます。
性能も満足しています。積水ハウスは断熱があまり良くないと言われてるが旧宅に比べたらとても良く過ごしやすいので気にしてない。窓ガラスも全て標準の物にしたが大開口の窓だけオプションの最上級の真空断熱ガラスを採用するのも良かったかなと思った。オプションにトリプルガラスもあるが採用する人が滅多にいなく、それだったら真空断熱の方にする施主が多いと言ってたので。しかし、真冬の時に窓に触れると冷たいという感じくらいなので満足してる。それよりも結露がなく冬を過ごせてるのが嬉しくてたまらない。あのわずらわしい結露の掃除といつのまにか生えてくるカビの悩みから解放されたのだ。乾燥してると体感してないので私には過ごしやすい。
設備も故障もなく使用も満足している。積水オーダー向けの設備は値段が高かった。メーカーの積水オリジナル向けの方が少し安い。
家は、上を見たらきりがなく夢描いてた様にいかない事もあったが、アフターもとても良く引き渡し後カスタマーズセンターの人が一軒に1人担当につき、掃除の仕方や建具の注意点などの説明、故障したら直ぐに対応してくれるので安心している。
主人は家を建てるのはもういい(汗)と言ってるが、もしまた建てられるなら積水ハウスでまた建てるのも良いと思った。
※出典:みん評
積水ハウスの悪い口コミ
展示場訪問でやめました
子供のころ新聞広告で見た「縁の家」がきっかけで建築が好きになり、自分が建てるなら積水ハウスのシャーウッドと心に決めて、やっと家を建てられる年齢と収入になって初めて訪れた札幌の某展示場。
ちょうど管理職の方しか空いていないとのことで、直々にご案内いただきました。ラッキー、と思いきや、この方、「え?説明します?」「うちは高いですよ?」などなどの発言。私の年齢が若いからですかね。びっくりしました。本当にこういう人いるんだな、と。
子供の頃から憧れていて、、という話も、「そうですか」程度。そのまま、ろくな説明もなく。。アンケートは書きましたが、後日の連絡もなし。何か悪いことしたかな。。もうね、子供の頃からの憧れが一瞬で崩れ去りましたよ。
二度と積水ハウスは考えません。今は別のハウスメーカーと楽しく打ち合わせしてます。
※出典:みん評
積水ハウスの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
シャーウッド | 自由設計の木造住宅。 高さ空間の活用や、内外をつなげるプランニングが可能。基礎は布基礎。 |
60万円~ |
イズ・ロイエ | 寄棟屋根でスタンダードな和邸宅のシルエット。 構造は鉄骨、外壁には強靭なダインコンクリートを採用。家族の安全を守る住まい。 |
70万円~ |
ビエナ | 重量鉄骨の3・4階建て。狭小地や変形地にもフレキシブルに対応。 2階ピロティバルコニーや斜めに張り出す「オブリックコーナー」で余すところなく敷地を活用できる。 |
80万円~ |
スウェーデンハウス:福祉の本場スウェーデンの住宅を手本にしたハイグレード輸入住宅
※出典:スウェーデンハウス
構造・工法 | ツーバイフォー工法 |
---|---|
坪単価 | 60万円~100万円 |
建物 | 平屋
2階建て 3階建て |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
保証内容 | 初期保証10年。10年ごとに有償メンテナンスを実施すれば最長50年まで保証延長可。定期点検は50年間無償 |
公式サイト | スウェーデンハウス |
スウェーデンハウスの特徴
北欧クオリティの快適な住まいを提供するスウェーデンハウス。オリコン顧客満足度ランキングで8年連続1位に輝き、信頼を寄せられるハウスメーカーです。特徴は、輸入住宅であること。スウェーデンに現地工場を構え、部材の調達や壁パネルの製造を行っています。
日本より先に高齢社会を迎えたスウェーデンでは、ユニバーサルデザインやバリアフリーへの対応も早くから行われてきました。日本の住宅は910mmモジュールが基本ですが、スウェーデンハウスは1,200mmモジュール。車椅子でも、子どもを抱えていても、ゆとりをもって歩けます。階段の立ち上がりも195mm以下で、ゆるやかな勾配になっています。
こんな人におすすめ
- 北欧エッセンスを暮らしに取り入れたい人
- 断熱性を重視する人
- ユニバーサルデザインの、人にやさしい家を建てたい人
スウェーデンハウスは、ファミリールームやライブラリー、家庭菜園スペースなどちょっとした趣味の空間を取り入れるのが上手です。
おしゃれでスタイリッシュに見せるのとはまた違ったアプローチで、家族目線の豊かな暮らしを提案しています。お家時間を充実させたい今の時代にもぴったりですね。
建物は分厚い断熱材でくるまれ、気密対策は万全。さらに熱が逃げやすい開口部にはトリプルガラスの木製サッシを標準採用。
木製サッシは木のぬくもりあるインテリアやエクステリアと馴染みが良く、額縁のように風景を美しく切り取ります。日本で少数派なのは定期的な塗装が必要だからでしょう。メンテナンスには手間とお金がかかることを覚悟しておかなければなりません。
スウェーデンハウスの良い口コミ
★★★★★5.00
住宅性能は、他社より優れています。注文住宅の購入にあたり、住宅展示場を複数件巡りまして、最終的にスウェーデンハウスを選択しました。選択した理由は、住宅機能が優れていることでした。居住地が北海道なので断熱性能を重視して選択しましたが、断熱効率は、日本のハウスメーカーでは一条工務店くらいしかスウェーデンハウスと同等レベルのメーカーは無いのではないかと思います。冬の住宅展示場も視察しましたが、窓の気密性が非常に高く、とても暖かかったです。また、デザインも、洋風を基調にしたデザインで非常に気に入りました。ただ、坪単価が非常に高いので、コスト面を心配される方はお勧めしません。個人適には大満足です。
※出典:みん評
スウェーデンハウスの悪い口コミ:メンテナンスにお金がかかる
★☆☆☆☆1.00
メンテナンスにお金が掛からないと言われて安心して購入した家
他の家よりメンテナンスに費用の掛からない家が良いと色々探していました。
このスウェーデンハウスは外観もオシャレで とても気に入ったのでメンテナンスに費用は掛けられないと初めから相談させてもらっていました。
営業の方も、うちは窓枠などが木なので、そこを毎年自分で塗ったりするぐらいで他には費用は掛かりませんから大丈夫ですと言ってくださり、安心して購入しました。
しかし、購入して1年で台風の時に家の天井から雨漏り。
3年後には玄関の木のドアが深く割れる。
7年目の点検で、2階のベランダの木が大幅に腐る。
他のどの家よりメンテナンスが掛かると思います。
メールで初めと話が違いすぎると訴えましたが、他のオーナー様の家でも、無料の保証は2年までだからと 言う返事しか来ず。
騙されたと言う怒りばかりです。
私は心配性と言う事もあり、毎年毎年木の部分はしっかり塗装をして来ました。
これから購入される方に同じ思いをして欲しくなくて、今回口コミに書かせてもらいました
※出典:みん評
スウェーデンハウスの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
サキタテ | 20代からの若世帯向け商品。白を基調としたシンプルな仕様とオープンな間取りで低価格を実現。 家族構成の変化に対応できる可変性の高さが魅力。 |
58万円~ |
ヘンマベスト | セレクト型の規格住宅。家の形、間取り、カラーを選ぶ家づくりで、忙しい30代の世帯に人気。 スウェーデンハウスの中でも年々シェアを伸ばしている。 |
65万円~ |
ミューク | 「ラゴム(ちょうどいい)」の価値観をベースに日常を楽しみながら暮らす住まい。 アトリエやワークスペースなど、1人時間も大切にする。 |
75万円~ |
住友林業:無駄がなく細部まで美しい仕上がりで、モダンなデザイン。木造でもワイドスパンが可能。
※出典:住友林業
構造・工法 | 木造 |
---|---|
坪単価 | 60万円~95万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て 4階建て |
施工エリア | 全国(一部地域を除く) |
保証内容 | 初期保証30年。 10年ごとに有償メンテナンスを実施することで最長60年まで保証延長可。 2022年7月からは住宅設備10年保証制度も登場。 |
直近売上実績 | 受注:8,663棟、棟単価:3,740万円(2021年12月期) |
公式サイト | 住友林業 |
住友林業の特徴
木の家にこだわる住友林業。3階建てや4階建ても木造で建てられます。これを可能にしているのが住友林業独自のBF(ビッグフレーム)構法。
一般的な木造住宅で使う柱は105mm幅ですが、BF構法では主要構造材に60mm幅の柱を使い、大幅に強度をアップしています。
BF構法なら5,600mmの広い間口を作ることも可能です。大きな窓から光が差し込む開放的なリビングを作ることができます。
断熱性能も高く、地域区分1から3(北海道や東北エリア)の寒冷地に求められる水準をクリアしています。
こんな人におすすめ
- シンプルモダンなデザインの木造住宅を建てたい人
- 大空間を実現したい人
- ある程度のオプション費用がかかることに納得できる人
木のぬくもりを感じる家は、一歩間違うと垢ぬけないデザインになってしまうことも。
その点、住友林業の家はとてもスッキリした印象です。フローリングの質感や家具を引き立てるために、窓枠や巾木などの造作材は存在感が控えめ。壁と一体化したカーテンボックスの造作例も多くあり、引き算された美しさが魅力です。
ただ、オプション金額が高く予算がオーバーしてしまったという口コミも散見されました。住友林業では初回見積もりから希望を積み上げていく方式の家づくりになるのかもしれません。契約者が平均どのくらいオプションを付けているのか聞いてみると参考になるでしょう。
住友林業の良い口コミ
説明が丁寧で嘘がない
新築戸建てを住友林業さんにおねがいしました。担当の方は若くて頼りになる方で、とにかく説明が細かく丁寧なことが好印象でした。何社か相見積もりを取らせていただきましたが費用的にもややメリットがあり、対応の良さと合わせて決めました。
また完成イメージもアイパッドなどを用いて事前に共有していただき、完成するまでの期間がとても待ち遠しかったです。ハウスメーカー様で保証などの対応が異なるとも聞きますが、その点も住友林業の方は他社情報と比較して良い点と悪い点を隠さず教えてくれたので、安心して依頼することができました。
※出典:みん評
住友林業の悪い口コミ
悪かった点
こちらがそれほど多くの予算を想定していないのがわかったのか、間取りを決める時にかなり急かされ、適当な対応をされたように思う。あと1メートル全体的に大きくしたいと言ったところ、ただ廊下が増えるだけですよと一蹴されたり、エアコンだけで十分暖かいと言われたが実際住んでみたら凍えるような寒さでヒーターなしでは生活できない。また土地探しは不動産会社がやってくれたが小学校が近いと聞いていたのにそれほど近くない。全体的に、お金持ちしか相手にしないのかという印象さえ受けた。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
住友林業の人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
MyForest BF | 普遍的な美しさがある木の家。軒が深く奥行きのある外観デザイン。 バルコニーの木調格子やアースカラーのタイルが落ち着いた印象を与えるハイグレード商品。 |
80万円~ |
FOREST SEKECTION BF | 1,000種類以上のプランからセレクトする規格住宅。 カスタマイズにより勾配天井や窓を広げることも可能。設備・仕様もハイグレード。 |
55万円~ |
PROUDIO | 限られた敷地をフル活用して豊かに暮らせる3階・4階建て住宅。 ビッグフレーム構法で、木造ながら高い耐震性を実現。 |
70万円~ |
セキスイハイム:工場生産のユニット工法が特徴。1日で上棟するため短工期。構造が雨に濡れる心配もない。
※出典:セキスイハイム
構造・工法 | 鉄骨造:ボックスラーメンユニット工法、木造:2×6ユニット工法 |
---|---|
坪単価 | 70万円~110万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
保証内容 | 最長60年 |
公式サイト | セキスイハイム |
セキスイハイムの特徴
住宅の80%を工場で生産しているセキスイハイム。鉄骨の柱と梁を一体化したフレームで建物を支える「ボックスラーメンユニット工法」を採用しています。
この鉄骨フレームで作った一つの単位をユニットと呼び、いくつかのユニットを現場で組み立てて家を完成させます。ユニットには窓や外壁、石膏ボードなどをあらかじめ工場で施工しておくので、現場では1日で屋根まで完成します。
大切な構造材を雨にぬらさずに済むことは大きなメリットです。
こんな人におすすめ
- 短工期で建てたい人
- 地震に強い鉄骨の家に住みたい人
- じんわりあたたまる空調システムに魅力を感じる人
ラーメン構造はマンションや高層ビルなどに使われる構造で、耐震基準を大きく上回る強靭さを誇ります。
フレームでしっかり支えるため、大開口や壁のない一体空間も可能です。
セキスイハイムの全館空調システム「快適エアリー」は、契約者のほとんどが採用する設備です。高性能3層フィルターで花粉やPM2.5などのアレルギー物質をシャットダウン。
冷風、温風は床から吹き出す仕組みです。近年は、スマート&レジリエンスにも力を入れているセキスイハイム。人生100年時代に突入し、日々の暮らしから災害時、災害後までさまざまな変化に寄り添う家づくりを目指しています。
セキスイハイムの良い口コミ
良かった点
住宅営業の方はもちろんですが、インテリア担当の方、現場監督や資金担当の方といった担当者の皆さんが、とても親身で専門知識もあり、安心して建築することができました。工期が短いので、余計な出費を減らすことができました。どんどん工事が進む様子が自分でもわかるので、いつまで掛かるのだろう、といった心配もありませんでした。また、アフターメンテナンスも最初の3年は無料でとても細かく点検し、ちょっとした不調もなおしてもらえました。併せて、お手入れ方法や、チェックすべき時期ややり方を、その都度何回も教えてもらえるので助かりました。その後も、不具合はどんなことでもメンテナンスに連絡すれば良いので、とても安心で楽です。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
セキスイハイムの悪い口コミ
悪かった点
デザインがあまりないです。近所に同じハウスメーカーが立てた家があるのですが、色違いなだけで、家の形がすごく似ています。個人事業者や他のメーカーは個性的な家やオシャレな家を見るとデザインがもうちょっと選べるといいなと思いました。ローコスト住宅じゃないのでしょうがないのですが、値段が高すぎだと思います。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
セキスイハイムの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
スマートパワーステーション | 電力を創る自給自足型の家。 屋根形状はフラットルーフのタイプと、大容量の太陽光を載せられて小屋裏空間も確保できるスマートGルーフの2タイプがある。 |
75万円~ |
デシオ | 都心向けの3階建て住宅。大迫力の3層吹き抜けも可能。 高さを活かして屋上やバルコニー活用するのがおすすめの暮らし方。 |
75万円~ |
グランツーユーV | ツーバイフォー工法をベースとしつつ、ほかのラインナップと同じように工場でユニットを作り、現場で組み上げる。 外に向かって円形に張り出すボウウインドウを取り入れられる。鉄骨より低価格。 |
65万円~ |
三井ホーム:標準仕様が無くデザインにこだわれる。大きな窓や高い天井で海外の邸宅のような設えが得意。価格は高い。
※出典:三井ホーム
構造・工法 | 木造:ツーバイフォー工法を基本とした、プレミアムモノコック構法 |
---|---|
坪単価 | 65万円~120万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て 4階建て |
施工エリア | 全国(秋田県、沖縄県を除く) |
保証内容 | 初期保証10年。 10年ごとに必要な有償メンテナンスを実施することで最長60年保証延長可。 |
公式サイト | 三井ホーム |
三井ホームの特徴
高品質なカナダ産木材を使った住宅を供給する三井ホーム。カナダでは森林の伐採が厳しく管理されていますが、現地に設立した「三井ホームカナダ」では合法性が確認された木材のみ調達しています。
三井ホームの構造は「ツーバイフォー工法」がベースのプレミアムモノコック構造。枠組みとなる木材には一回り大きい2×6材を使用していることに加え、技術を駆使して断熱性・耐震性・耐久性を高めています。
例えば、屋根断熱を可能にする「ダブルシールドパネル」。一般的な住宅の天井断熱だと小屋裏空間はものすごく暑くなります。屋根断熱にすることで熱がこもらず、開放感のある勾配天井のプランニングも可能になります。基礎には安定感のあるベタ基礎を採用し、従来の2倍以上の鉄筋を高密度に配置しています。床下には全方位に通気口を配置して、木造住宅の大敵である湿気対策にも力を入れています。
こんな人におすすめ
- 世界基準の強固な木造住宅を建てたい人
- 曲面壁を取り入れたい人
- エレガントやクラシックな家を建てたい人
三井ホームのデザインは多彩。
一つのハウスメーカーとは思えないほど豊富なバリエーションがあります。外装・内装ともにこだわりを実現できる環境が整っています。特に輸入住宅のようなエレガントなデザインは、三井ホームの得意とするところ。モデルプランにはサロンスペースやヌックなど、ちょっと贅沢なスペースが織り交ぜられています。
三井ホームの良い口コミ
良かった点
三井ホームで施工した理由は、機能性はもちろんですが、デザイン性が良かったことが一番の大きな理由です。 他に比較検討したハウスメーカーも、耐震性・機能性が優れていましたが、デザインがしっくり来ず、決め手に欠けていました。 もともと、実家も三井ホームで建てていたので、なじみのあるメーカーでしたので安心感もあったことも理由です。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
三井ホームの悪い口コミ
悪かった点
一流メーカーということで、延べ床面積のわりに割高な価格で、住んでみて、「部屋数や面積ももう少し広ければよいのに」と感じることがあります。 注文住宅とのことでしたが、予算の関係上、自由に間取りを組めない部分があり、玄関から洗面所が見えてしまう点が、実際に完成してみて一番残念なところでした。 外構の窓の飾り枠のペンキの色が、サンプルで見た色と少し違っており、イメージしていたものと違った色になりました。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
三井ホームの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
IZM | 2022年4月末発売。持続可能な社会への想いを込めた新商品。時を経るごとに美しさが増す素材をまとう、直線的でモダンな外観が特徴。 | 100万円~ |
GLACENA | 水平・垂直両方向に広がる大開口が特徴。 2層分吹き抜けに面する壁一面を、すべて窓ガラスにできる。空に近い大空間で自然光を堪能できる家。 |
90万円~ |
chouchou | 豊かな時間を生み出すために、お出かけの支度や家事がスムーズになる工夫を取り入れた家。 玄関に繋がるフィッティングルームや洗面スペースなどを提案。 |
70万円~ |
VENCE | アーチやモールを施したエレガントな外観。多角形のコーナーは自分だけのくつろぎスペースに。 | 80万円~ |
へーベルハウス:鉄骨の土台にALCの組み合わせで、耐震性・耐火性ともに抜群。
※出典:へーベルハウス
構造・工法 | 鉄骨造 |
---|---|
坪単価 | 70万円~120万円 |
建物 | 平屋・2階建て(軽量鉄骨) 3階・4階建て(重量鉄骨) |
施工エリア | 関東1都6県 山梨県 静岡県、東海、中京 京阪神 岡山県、広島県 福岡県、佐賀県を中心としたエリア |
保証内容 | 初期保証30年(ただし、塗装は除く)。 5年ごとの定期点検で指定された有償メンテナンスを実施すれば最長60年まで保証延長可。 住宅設備機器10年保証。 |
直近売上実績 | 引渡戸数:7,938戸(2021年度) |
公式サイト | へーベルハウス |
へーベルハウスの特徴
旭化成ホームズが提供するへーベルハウス。ブランド名の「へーベル」はALCコンクリートパネルのことです。鉄骨の構造にコンクリートを組み合わせているので「災害に強い」という特徴があります。
コンクリートは不燃材料です。火災が発生したときも、ALCパネルの家が延焼を食い止めた実例が見られました。それでいて、へーベルは水に浮くほど軽い素材で、構造に負担をかけません。唯一の弱点は外壁塗装のメンテナンス費用が高額になることです。
へーベルハウスの純正塗料はいくつか種類があり、耐用年数も10年~15年程度、20年程度、30年程度と商品によって異なります。メンテナンスに関しては、口コミで調べた情報や過去に関係者から聞いた話なども変わっている可能性があるので、最新情報は確認するようにしましょう。
こんな人におすすめ
- フラットでモダンなデザインが好きな人
- 災害に強い家を建てたい人
- アウトドアリビングを作りたい人
へーベルハウスは屋根がフラットなモダンデザイン。三角屋根のラインナップはありません。
暮らし方で力を入れて提案しているのは「アウトドアリビング」です。軒下やバルコニー、屋上など取り入れ方はさまざまなのでモデルハウスを参考にすると良いでしょう。
へーベルハウスの良い口コミ
良かった点
防音性に優れている点です。子供がいると大声を出す、室内で走り回るなど近隣に迷惑かけていないか不安ですが、こちらは構造が良い為多少、それ以上大声を出しても近隣から苦情が来ません。また、営業マンが施工例してこちらで建てたお客様の家に来訪、お客様に質問させて頂きました。営業マンが施工後のイメージに近づけること、トラブルが無い様に配慮が伝わってきました。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
へーベルハウスの悪い口コミ
悪かった点
メンテナンス代が高いことです。他社と比較して施工後は色々とお金はかかるのは承知でしたが、施工後にメンテナンス代がいくらかかるか、営業マンの説明不足だと思いました。来訪時に営業マンの前でお客様にメンテナンス代を質もするのは失礼だと思いましたのでそれは私達の勉強不足です。これから共働きにして住宅ローン完済に向けて頑張る、励みになりました。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
へーベルハウスの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
CUBIC | へーベルハウスの2階建て商品。デザインの違いでさらに細分化される。 アウトドアリビングがある「のきのまent」や「そらのま+」もCUBIC系のモデル。 |
70万円~ |
FREX | 3階建て商品。CUBICと同じく、デザインやコンセプトによってラインナップが分かれている。 重量鉄骨で大開口も思いのままに実現。 |
80万円~ |
myDESSIN | セミオーダーで家の形や間取りを選ぶ規格住宅。 低コストでへーベルハウスが建てられる。標準仕様でZEHに対応可。 |
65万円~ |
パナソニックホームズ:人気のキラテックタイルは長期間メンテナンスいらず。地震建替え保証付き。
※出典:パナソニックホームズ
構造・工法 | 鉄骨造:制震鉄骨軸組工法、重量鉄骨ラーメン構造(3階から9階)など |
---|---|
坪単価 | 55万円~110万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て~9階建て |
施工エリア | 全国(北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・高知県・宮崎県・沖縄本島から橋でつながっていない離島を除く) |
保証内容 | 初期保証35年(防水に関しては30年)。 以降、有償メンテナンス工事を実施すると最長60年まで保証延長可。 |
公式サイト | パナソニックホームズ |
パナソニックホームズの特徴
パナソニックは昔から住宅用建材を作ってきた企業です。初めて発売した住宅は1961年の「松下1号住宅」。1977年に「パナホーム」のブランド名が誕生しました。
パナソニックホームズと言えば、有名なのがキラテックタイル。メンテナンス不要で60年間きれいが続く人気の外装材です。ただ、すべての商品に標準で付いてくるわけではないので注意が必要です。
住宅設備やスイッチなどはもちろんパナソニック製が標準仕様。故障したときの窓口がひとつだからラクだという声もありました。
こんな人におすすめ
- パナソニック製品が好きな人
- 将来のメンテナンスコストを抑えたい人
- 鉄骨住宅を建てたい人
パナソニックホームズの良い口コミ
良かった点
自由に間取りを組めたこと、ドアノブや手すりなど有料だか選択肢が豊富だったこと、壁紙の選択肢が豊富で制限なく使用出来たこと、キッチンやお風呂などハイクラスの商品揃えがあること、パナソニックの電気系商品に強く比較的高いものを選んでも費用が上がらなかったこと、最終的な仕上げがとても良かったこと(特に壁紙)
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
パナソニックホームズの悪い口コミ
悪かった点
担当者にもよるが、注文住宅なのに間取りの提案レベルが低すぎて、要望を形に出来ず、結局自分達で間取りを全て考えることになった。また基本的な間取り集など渡されるが全く参考にならなかった。設計士もイマイチで途中でZEH関係のミスが発生し、トイレに使用する商材を変更した(メーカー負担でランクの高い物に変更だったため不利益はなかった)
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
パナソニックホームズの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
CASART(カサート) | 15cm単位での設計が可能で、最大限敷地を活用できる。 黒いサッシと大判タイルを組み合わせた最新モデル「ブラック&ストーン」は重厚感のあるデザイン。 |
75万円~ |
EL・SOLANA(エルソラーナ) | 2010年発売当初は、本体価格を1,800万円台から設定していた(現在は値上げしている可能性あり)。 可変性を持たせた間取りで将来の変化に対応しやすい。長期優良住宅に適合し、ZEH対応も可能。太陽光3kwを標準搭載。 |
60万円~ |
ビューノ3E | 3階建て住宅。二世帯、店舗併用住宅、趣味部屋やガレージなど夢が広がる空間設計が可能。 パナソニック製のホームエレベーター、太陽光発電システムを標準搭載。ZEH可。 |
75万円~ |
クレバリーホーム:タイル外壁の家を高コスパで建てられるフランチャイズメーカー。
構造・工法 | 木造:軸組工法をベースにしたSPG構法 |
---|---|
坪単価 | 40万円~70万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て |
施工エリア | 全国(一部地域を除く) |
保証内容 | 初期保証10年。 以降、10年ごとに有償メンテナンスを実施すれば最長30年まで保証延長可。 |
公式サイト | クレバリーホーム |
クレバリーホームの特徴
全国にフランチャイズ展開するクレバリーホーム。木造軸組工法をベースに、通し柱の本数を増やして強度を高めたSPG構造を採用しています。特徴は、タイル外壁と陶器瓦が標準であること。どちらの部材も汚れが付きにくく高い耐久性があるため将来のメンテナンスコストを節約できます。
通常は屋根も外壁も10年程度で塗り替えをする必要がありますが、クレバリーホームで必要なのは屋根の防水シーリングや外壁洗浄が中心。塗り直すのは軒天や庇など一部分のみです。
こんな人におすすめ
- コストを抑えてタイル外壁を取り入れたい人
- 大手ハウスメーカーの営業拠点が近所にない人
- ライフサイクルコストを抑えたい人
クレバリーホームの営業拠点は全国に約160店舗。幅広いエリアで建てられるのはフランチャイズならではのメリットです。フランチャイズには地元の工務店や法人が加盟しています。
ただ、拠点によって対応のバラつきがあるという口コミも見られたので、不安がある場合はいくつか店舗を訪れて、比較してみるのも良いでしょう。
クレバリーホームの良い口コミ
★★★★☆4.00
家は値段と営業マン次第
クレバリーホームを選んだ一番の理由は、やはり価格の安さです。しかし、価格は安いとは言っても、家の品質はとてもしっかりしており、防音性や耐震性は標準以上とのことでした。実際に防音性については、隣の部屋にいても隣の部屋の話声はほとんど気になりません。
また、これはどこのメーカーでも同じかもしれませんが、営業マンにはかなり知識の差があると思いました。幸運にも、私たちを対応して下さった営業マンの方はとてもしっかりしていて好印象で、知識も豊富でしたので、それも決め手のひとつです。
※出典:みん評
クレバリーホームの悪い口コミ
★☆☆☆☆1.00
営業の人によるのかもしれないですが内容を書くとクレバリーホームの方には誰か分かってしまうのであえて書きませんが分かってしまってもいいです
お金に余裕があるのであれば今すぐ建て直したいです
家自体に問題があるわけではありません
これから先何十年と営業担当と関わっていくのが本当に嫌です
代わってほしいと何度もお願いしましたが無理でした
建築士さんか営業の人の間違いで当初予定していたものと色々と変わったところはありますがそれはまだ許せます
もう本当に営業担当の人が最悪でした
そして現在進行形でもあります
それに対して本社、本部それぞれに相談しましたが暖簾に腕押し
確認しますと言ったくせにそれ以降連絡なし
こちらがクレーマー扱いにされているのでしょうね
他の方も書かれていますがアフターのハガキは来ますがかなり遅れます
100歩譲って遅れるのはまだ許せるとして、他のことでも何度も直前になりドタキャン
それをこちらのせいと言わんばかりに言い訳ばかり
何度も何度もやめてくれと言っているにも関わらず同じことの繰り返し、言い訳ばかり
アフターはきちんとされましたが、またまたできていないところあり
引き渡し当初から直してほしいと言っていたことも直す直すと言ってようやく半年点検で修正(半年どころではないですが)
営業担当から日にちなど提案してきて、直前になって変更するのは本当にやめてほしいと伝えたにも関わらず『他の建築中のほうを先に終わらせたくて』と前日夕方にドタキャン
コーディネーターの提案力もないです
キッチンにこだわりたくても自社と契約しているところを押され、他と比較したいと言っても見にくい見積書、比較を出され分かりにくいと言っても『分かりにくいですかー?』とウヤムヤ
この時にやめておけばよかった
どこまでも舐めています
本当にいいかげんにしてほしい
注意点ですがクロスのひび割れは仕方ないと言われます
作り付けのクレバリーの本棚も隙間だらけ
本を入れると仕方ないとか言われましたが、まだまだ隙間だらけの本棚ですが?
建築中や提案しているときは何も言わないくせに言い訳にしか聞こえない
もしこれを自社の人間が見たのであれば改善してからクレーマー扱いしろ!
※出典:みん評
クレバリーホームの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
Vシリーズ | トップグレードモデル。天然木の内装材と存在感のある外壁タイルを標準採用。6種類から選択できる。 | 60万円~ |
CXシリーズ | 人気No.1モデル。Vシリーズよりシンプルなタイルが標準仕様。12種類から選択可。 | 45万円~ |
SMART EVERY zero | ZEH基準を大幅にクリアした住まい。 断熱性を高め、省エネを実現しながら太陽光でしっかり創エネ。外壁タイルも標準仕様。 |
50万円~ |
桧家住宅:自由度の低さが気にならなければ性能とコストバランスが良く満足度が高い
※出典:桧家住宅
構造・工法 | 木造:木造軸組工法 |
---|---|
坪単価 | 40万円~65万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て |
施工エリア | 関東、東北、長野、東海 |
保証内容 | 初期保証10年。 有償メンテナンスを実施すると最長30年まで保証延長可。 |
直近売上実績 | 注文住宅受注棟数(分譲除く):3,031棟、棟単価:2,335万円 |
公式サイト | 桧家住宅 |
桧家住宅の特徴
全館空調の「Z空調(ゼックウチョウ)」を売りにしている桧家住宅。空調にはダイキンの、換気には協立エアテックの技術を持ち寄り実現したシステムです。
特徴は家全体の温度差を少なくできること。特に冬場はお風呂場と脱衣室の温度差がヒートショックの原因にもなりえます。さらに、普通のエアコンだと暖かい空気が上に昇り、足元が冷えることがありますが、Z空調では部屋内の空気を循環させて温度差も解消します。
換気はもちろん全熱交換型で、フィルターを搭載しているため花粉をブロックする効果もあります。Z空調の保証期間は10年です。桧家住宅は長期優良住宅に対応しています。
こんな人におすすめ
- 暑さ、寒さが苦手な人
- 規格住宅から好きな間取りを見つけられる人
- 予算オーバーの心配が少ない定額制システムに魅力を感じる人
桧家住宅の価格は「家の大きさ」で決まります。といっても平米数で単価が決まっているわけではなく、大小さまざまな四角形(パレット)に価格が設定されていて、パレットの組み合わせで価格が決まるシステムです。
外枠だけ決めたら、間仕切りをどのように動かそうと価格は変わりません。予算管理がしやすくことがメリットです。
桧家住宅の良い口コミ
良かった点
どこの部屋でも同じ温度になっているZ空調が快適で手放せない。真冬に帰宅しても玄関開けたら暖かい。紹介なのでいくらか安くしてもらえたところ、外観も好み、注文だがいくらか間取りはパターンで決まっているので、こだわりが強すぎなければ家のデザインを決めていく上で選択肢が絞られているため楽だったこと。耐震性もあり安心。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
桧家住宅の悪い口コミ
悪かった点
空調による快適さは抜群だが、その分冬場の乾燥が尋常ではなく、また、バリアフリーで仕切りがないため、いくら大きな加湿器で加湿しても湿度が上がらないこと。壁紙も乾燥で端っこのほうがいくらか剥がれてしまう。5年保証過ぎると修理は有料だが、この壁紙問題はこの先も継続的にあると思うのでお金がかかりそうと今から不安。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
桧家住宅の人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
スマート・ワン | プランバリエーションの中からセレクトする規格住宅。 | 40万円~ |
スマート・ワン カスタム | セミオーダー式の自由設計が可能な注文住宅。 独自に開発したオリジナルブランド「プレミアムワン」の使いやすい設備が標準仕様。 |
45万円~ |
ミサワホーム:中二階や小屋裏に「蔵」という大容量収納を取り入れる設計が得意。
※出典:ミサワホーム
構造・工法 | 木造:木質パネル工法/軸組工法 |
---|---|
坪単価 | 60万円~90万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て(木質系と鉄骨系がある) |
施工エリア | 全国(沖縄県、一部地域を除く) |
保証内容 | 初期保証35年(防水は30年)※有償メンテナンスを実施することで初回は5年、その後は10年保証延長可。最長保証期間は65年。 |
直近売上実績 | 4,722棟(2020年3月期) |
公式サイト | ミサワホーム |
ミサワホームの特徴
木造住宅に先進的な技術を融合した家づくりが可能なミサワホーム。木質パネル工法と、木造軸組工法の2つに対応しています。
木質パネル工法の家は、大部分が工場生産。工場では断熱材を充填した壁パネルを組み合わせて大型パネル化したものに、サッシや外装材を取り付けるところまで行います。天候や職人の技術による品質のバラつきが少なく、効率よく建築できることが特徴です。
木質パネル工法を採用しているのは「CENTURY」「INTEDRITY」「GENIUS」「SMART STYLE」の4ブランド。軸組工法のブランドは「MJ WOOD」です。
こんな人におすすめ
- 工場品質の家を建てたい人
- 短工期で建てたい人
- 蔵のある家を作りたい人
ミサワホームで有名なのが「蔵のある家」です。蔵とは大容量の収納のことですが、部屋にウォークインクローゼットを作るのとはまた違い、小屋裏や中2階、スキップフロアの下やガレージの上などの空間を有効活用して作ります。
蔵は高さが低いため床面積には算入されません。また、蔵を作ることで1.5階が生まれ、天井の高い空間が生まれることも見逃せないメリットです。
ミサワホームの良い口コミ
良かった点
どう言う家を建てたいかいろいろ相談にのってもらい家を建てる事が出来ました。家を建てることにあたって分からない事だらけでしたが、とても良くしていただきました。家を建ててからも家の点検を何度もしてもらいました。家のことで困ったことが発生した時サポートもしてもらい安心して住める家でする。地震に強い家でもあるので本当に安心して住める家です。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
ミサワホームの悪い口コミ
悪かった点
悪かった点はなかったと思います。強いて言うならば、家に集中換気システムがついているのですが、そのフィルターのそうじが、結構大変です。3ヶ月に1回は掃除をしなけらばいけないし、掃除でも汚れが取れない場合にはフィルターごと交換しなければいけないので、フィルター掃除のメンテナンスサービスなどあれば良いかなぁと思います。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
ミサワホームの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
CENTURY | 自由設計のハイグレードモデル。 自然の風や太陽の光を、設計の工夫によって取り入れる「パッシブデザイン」を採用。 |
70万円~ |
INTEGRITY | デザインルールを「デザインコードパッケージ」として活用することで軸がぶれない住宅を建てられる。 | 65万円~ |
SMART STYLE | セミオーダーに近い規格型住宅。 基本プランはさまざまなライフスタイルが想定されていて、凝ったものが多い。 |
58万円~ |
住友不動産:マンションが強いメーカーだけに標準設備のグレードが高い。納得感のある価格設定。
※出典:住友不動産
構造・工法 | 木造:ウッドパネル工法/ツーバイフォー工法など |
---|---|
坪単価 | 45万円~85万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て |
施工エリア | 北海道・宮城県 栃木県・茨城県・群馬県 埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 新潟県 岐阜県・静岡県・愛知県・三重県 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県 岡山県 福岡県・佐賀県・熊本県 |
保証内容 | 初期保証10年。 10年ごとに有償メンテナンス工事を実施すれば最長60年まで延長可。 |
公式サイト | 住友不動産 |
住友不動産の特徴
オフィスビルや分譲マンションのイメージが強い住友不動産。実は1972年から木造住宅を作ってきた歴史があります。斬新な外観デザインが多く、都市型住宅が好きな人には検討の候補となるでしょう。
ほかのハウスメーカーでは外観アクセントに木調の格子やタイルを使うことが多いですが、住友不動産はガラススクリーンを使うのが特徴的です。
こんな人におすすめ
- 都市型モダンデザインが好きな人
- 住宅設備には高級感を求める人
- 高い耐震技術で建てられた家に住みたい人
住友不動産の住宅設備はワンランク上のモデルが標準仕様。これは高級分譲マンションの実績があるからできることです。1棟のマンションには数十、数百という住戸があり、設備の大量発注が可能です。
そのため、マンションの設備は戸建てよりもハイグレード。住友不動産ではこのメリットを活かし、注文住宅でも質の高い設備を標準仕様に設定しています。セラミックや天然御影石を使ったキッチン、人造大理石の浴槽、暖房乾燥機などが標準搭載されています。
住友不動産の良い口コミ
★★★★☆4.00
ハイグレード設備が標準 ワンランク上の家
木造ですが、構造はしっかりしており、地震にも安心だと感じました。
鉄筋と悩んでいたのですが、しっかりと構造の説明をしていただき、地震に対する不安を取り除いていただくことができました。
マンションを多く立てている会社さんなので、標準設備がハイグレードで、後々オプションで見積もりが膨れ上がっていくことがなく、安心して打ち合わせをすることができたと思います。
かなり夢いっぱい希望いっぱいの注文に対しても、間取りやコストに関して頑張っていただけたのがありがたかったです。
※出典:みん評
住友不動産の悪い口コミ
★★★☆☆3.00
良い面と悪い面
良かった点
営業さんのフットワークと仕事の速さは抜群でした。心配していたローンも組めて良かったです。風水を気にする自分が希望していた間取り等にきちんと設計してくれた点も◎
悪かった点
最終的に、全部の書類にハンコをつくときに、確認させず流れ作業のようにポンポン押させられて、気づけば、ちょいちょい違う点が仕上がり直前に発覚。たまたま仮住まいが近くだったので、数日おきに現場を見に行って確認したため相違を指摘改善できましたが、危なかった!
あと、提携?している業者さんの当たりはずれはあるようで、一部まったく違うものになってしまい、気づいたら修繕負荷になっていました。
これからのかたに言いたいのは、面倒でも数日おきに現場を見に行くことをおすすめします!
※出典:みん評
住友不動産の人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
J・URBAN | グッドデザイン賞を受賞した都市型住宅シリーズ。 スタイリッシュなデザインから伝統的なスタイルまで幅広いバリエーションがある。天井高は最大2.7m。 |
50万円~ |
PREMIUM・J | 住友不動産のハイグレードモデル。 スクエアな外観が多いが切妻屋根などのバリエーションも可能。内外の一体感や室内のやすらぎを演出。 |
65万円~ |
J・RESIDENCE | 深い軒が美しい影を落とす日本らしいデザインの家。 木質感がありながらシャープなラインでモダンな外観となっている。 |
60万円~ |
トヨタホーム:工場生産のユニット工法と、現場で組み立てる軸組工法どちらにも対応。愛知県で高いシェアを誇る。
※出典:トヨタホーム
構造・工法 | 鉄骨造:鉄骨ラーメンユニット工法、鉄骨軸組工法 |
---|---|
坪単価 | 50万円~95万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て |
施工エリア | 東北 首都圏 東海圏 関西圏 中国 徳島 九州の29都府県 |
保証内容 | 初期保証と最長保証期間 基礎・構造:30年(最長60年) 屋根・外壁・床:20年(最長60年) 防水:15年(最長60年) 付帯設備:10年 シロアリ:10年(最長30年) |
公式サイト | トヨタホーム |
トヨタホームの特徴
工場生産の鉄骨住宅を供給するトヨタホーム。近年は木造住宅も手掛けていますが、主力商品は鉄骨住宅です。同じ鉄骨でも工法が2種類あります。
鉄骨ラーメンユニット工法は鉄骨フレームでできた箱型のユニットを現場で組み立てる方法ですが、前面道路の条件などによっては建築できない場合があります。鉄骨軸組工法なら幅広い敷地条件に対応できます。
こんな人におすすめ
- ユニット工法の家を短工期で建てたい人
- トヨタ車オーナーで、給電システムを搭載したい人
- 外観には大きなこだわりが無い人
トヨタホームなら、トヨタならではの設備として「クルマde給電」システムを搭載できます。
万が一停電が起こったときは車と家をケーブルでつないで、給電が可能です。最大電力1,500W(およそ4.5日分)の供給が可能なので、インフラ復旧を待つ間も自宅で避難生活を送ることができます。
トヨタホームの良い口コミ
良かった点
大手なのでメンテナンスやアフターサービスは充実しているところ。半年、一年、二年と定期的に家の状態を見にきてくれ、簡単な物であればその場ですぐに直してもらえる。また、別のハウスメーカーで建てた家と比べると標準仕様でも割と品質が高く感じる。お風呂や洗面等はそこまでこだわっておらずほぼ標準仕様だが安っぽい感じがしない。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
トヨタホームの悪い口コミ
悪かった点
全体的に値段が高い。工務店ほど内装や建具、設備等洒落てはいないのに総額が高くなった。営業に進められてつけた24時間換気システムだが、ついていることへのメリットが感じられない。なかったらなかったで済んでいたのに割と高額だったので、その分別のところに予算をかけたかった。また他のハウスメーカーも同様かもしれないが外観が似てくる。営業からの提案も特にパッとしたものはなかったので、自分たちでこだわらない限り他の家と同じような外観になってしまうと思う。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
トヨタホームの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
シンセ | 鉄骨ラーメン構造のシリーズ。柱と梁を一体化させてボックスにしたものを組み合わせて家を作る。 建物の形や太陽光の有無、コンセプトによって複数の商品タイプがある。 |
60万円~ |
エスパシオ | 鉄骨軸組工法の家。ユニットを搬入できない敷地条件でも建築できる。 シンセシリーズより自由度が高い。対応エリアは南関東、中部、近畿、広島、九州に限られる。 |
60万円~ |
LQ | 規格型住宅。外観や間取りのパターンを選んで、自分好みにカスタマイズをして作る。 | 50万円~ |
一条工務店:「家は性能」のキャッチコピーどおり高性能住宅を訴求して近年人気を伸ばしている。
※出典:一条工務店
構造・工法 | 木造:ツインモノコック構造 |
---|---|
坪単価 | 55万円~85万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て |
施工エリア | 全国(沖縄県・高知県を除く) |
保証内容 | 初期保証10年。「無償」のメンテナンスを行えば30年まで保証延長可。 |
公式サイト | 一条工務店 |
一条工務店の特徴
性能を高めた家づくりで売上を伸ばしている一条工務店。2020年には「年間でもっとも売れている注文住宅会社」としてギネス世界記録に認定されました。
一条工務店は自社グループ工場を持っており、ミサワホームなどと同じように工場で住宅を作っています。壁パネル、断熱材、窓、外装材などを取り付けてから現場へ運ぶため短工期です。
こんな人におすすめ
- 高断熱の家で省エネな暮らしをしたい人
- 空気環境にこだわりたい人
一条工務店の代表的な商品「アイ・スマート」や「グラン・スマート」では内・外のダブル断熱を採用し、次世代省エネ基準の6倍もの断熱性を誇ります。
標準仕様では「全館床暖房」が喜ばれています。部屋だけでなくトイレや廊下、お風呂、収納内など家全体があたたかくなるところが一条工務店の床暖房ならではの魅力です。
ゆとりのある1.25坪のお風呂も標準仕様。キッチンの形状もオープン、L型、I型から選べます。ただ、口コミでは「性能は抜群だけど営業担当者が上から目線」という内容が散見されたのが気になるところです。
一条工務店の良い口コミ
良かった点
気密性と断熱性が素晴らしいと思って建てたのですが本当にあったかい家になり、なおかつ月々の光熱費が安く抑えられている事がすごくいいです。オール電化で月8000円程度なので以前住んでいたアパートより10,000円以上安く抑えられました。またメンテナンスもシロアリ対策はいらない材質、施工方法なのでメンテナンス代も抑えられるので良かった点です
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
一条工務店の悪い口コミ
悪かった点
家のわりには価格が少し高いと感じた。間取りはある程度自由にできるがこだわりたい部分とかが自由にできない点があった。部屋によって窓の仕様を変えたくてコストカットをしたい所もあったがそれもできないと言われて諦めました。また最初は増築を考えていたのですが気密性の面でできないと言われたのでそこは臨機応変に対応してほしいと感じました。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
一条工務店の人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
i-Smart | 一条工務店の人気商品。機能性と美しさを兼ね備えるバランスの良い住宅。 超省エネの、超健康住宅。 |
60万円~ |
GRAND SMART | 外観に大判タイルを採用。 重厚感のある上質な邸宅。 |
70万円~ |
i-cube | キューブ型のシンプルモダンな外観の家。 コストを抑えながらも性能はトップクラス。 |
50万円~ |
古河林業:国産材100%のハウスメーカー。ウッドショックの心配が無く、良質な木の家を供給。
※出典:古河林業
構造・工法 | 木造:軸組工法+モノコック構造 |
---|---|
坪単価 | 60万円~80万円 |
建物 | 平屋 2階建て |
施工エリア | 宮城、栃木、茨城 埼玉、東京、千葉、神奈川 愛知、三重 |
保証内容 | 初期保証10年。10年ごとに有償メンテナンスを実施することで最長50年まで保証延長可。 |
公式サイト | 古河林業 |
古河林業の特徴
古河グループの一員、古河林業。国産材を100%使用しているためウッドショックの影響を受けないと宣言しているハウスメーカーです。施工エリアはやや限られているので今後の展開を期待したいところです。
古河林業は天然木のフローリングや無垢の木を使った洗面台、漆喰仕上げなど自然素材を活かした家づくりが得意です。自然素材を使った家は調湿性や消臭性に優れ、数値では表せない心地よさを感じることができるでしょう。
こんな人におすすめ
- 木の家に住みたい人
- 間取りも仕様も自由設計の家を建てたい人
- 国産材100%の家に憧れる人
古河林業の構造は、木造軸組工法をベースに構造用合板を内外に貼り付けたモノコック構造。面で支える強い家を実現しています。構造材には4寸柱(120mm×120mm)を採用。
規格サイズの3.5寸柱(105mm×105mm)より一回り大きいサイズです。設備や仕様に標準設定がなく好きなものを使える一方で、間取りやデザインの提案力はやや物足りないという評判も見られます。
古河林業の良い口コミ
C値UA値ですが、工場生産の2×6工法の一条と比較して、現地くみ上げでよくなる要素は無いというのと、標準仕様には気密工事が含まれていないこともあり、そもそもC値を気にしてはいけない会社です。
私の家の場合、自ら申し出た気密工事を追加し、C値の中間値で1.3、UA値はZEH仕様にして0.56です。
私は、4寸の国産檜材、自由設計という点で自分たちでwebベースのサイトで勝手に作図して渡し、それを元に設計いただいたこともあり、住んでみてほぼ不満なく大変満足している家になりました。まさに自由設計です。
UA値は計算値ですが、柱を5寸や6寸にする、断熱材をセルソースファイバーにするなどのオプション積み増しで上げられると思います。壁が厚くなってしまいますから部屋が狭くなってしまいますが。。
通し柱ができない構造でベランダを作り、吹き抜けを追加したこともあり、C値はものすごく悪いだろうなと当初から予想しておりましたので、気密工事追加を申し出て追加してもらいました。コンセント周りの気密ボックス、構造板内側に日本住環境さんの気密シートと気密テープを追加施工してもらっての数値です。完成時ですと仕上げ材が追加されもう少し低くはなっていたとは思いますがお金がかかることなので測定しておりません。
一条さんは、2×6+厳格な気密工事が行われて、結果0.2-0.3といわれていますから、それと比較したら箸にも棒にも引っかからない数値です。気密工事が無ければそもそも測定不可だったかもしれませんね。
気密にこだわって1以下にするなら、さらに気密性の高いドアを選択したり、天井点検口を気密タイプを選択する。換気も第一種換気のダクト式を選択する、そもそも表面積を最小にするために四角に近い設計にするなどもっと対処が必要とおもいます。
この数値で1年以上すんでみましたが、快適に過ごしております。後悔としては、もう少しお金をかけて窓ガラスを3重にしたり、ドアのグレードをもう少し上げておけば、真夏、真冬はもう少し快適になったかなと思っているくらいです。
この会社で気をつけなければいけないことは、標準の仕様を把握した上で、それから外れることは施主から申し出ないといけないことです。営業さんに寄ると思いますが、特に提案が無かったので、自ら調べたり、こちらから談する必要があり、本当にものすごい工数、時間をかけました。
また、トイレや洗面などでは各社が住宅メーカー専用に出している部材を選択したり、キッチンも基本より上位を選択していかないと、打ち合わせごとに数十万単位でどんどん価格が上がっていきます。
それから監督さんですが、これも当たり外れがあるのでしょうね。。
私を担当してくださった監督さんは修正含めて本当に一生懸命対応してくださいました。基礎作業で雨が降って土が周りの道路に流れてしまったことがあり、一応監督さんに連絡しましたがこちらが言う前に道路に水をまいてきれいに流してくれていました。音楽流しながら作業していたりで全くご迷惑無かったかと言えば、そんなことは無いと思いますが、建築中、後に何度かお詫びがてら近所を回りましたが、苦情はいただくことはありませんでした。
いろいろないみでラッキーだったのだと思います。
皆様の住宅選びがうまくいくとよいですね。
※出典:マンションコミュニティ
古河林業の悪い口コミ
契約しないと仕様打ち合わせは出来ないっていわれました。
※出典:マンションコミュニティ
古河林業の人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
古河林業の家 | すべて自由設計のため商品タイプは無い。 木のぬくもりを活かしたデザインが特徴。 自社林の「大黒柱ツアー」で実際に使う大黒柱を選べるサービスもユニーク。 |
60万円~ |
土屋ホーム:北海道仕様の高断熱住宅。接客レベルも高い。
※出典:土屋ホーム
構造・工法 | 木造:軸組工法 |
坪単価 | 55万円~85万円 |
建物 | 平屋
2階建て 3階建て |
施工エリア | 北海道、東北、関東、甲信 |
保証内容 | 初期保証10年。 必要な有償メンテナンスを実施すれば最長30年まで保証延長可。 住宅設備保証10年(カーディナルハウスのみ)。 |
公式サイト | 土屋ホーム |
土屋ホームの特徴
北海道品質の高気密・高断熱住宅が売りの土屋ホーム。ダブル断熱、トリプルサッシ、天井ブローイング仕様のスペックにすれば業界最高水準の断熱・気密性能を実現できます。
商品は自由設計のハイグレードモデル「カーディナル・ハウス」と規格住宅「リズナス」の2種類。カーディナル・ハウスは厳しい社内選考を通過したコンシェルジュが接客。
設計士も厳選された担当が付き、オーダーメイドのプランとデザインを提案します。リズナスは暮らし方のテーマ別にプランが設定されているので選びやすいのが特徴です。
グランピングができる広いバルコニー、ワークスペースのある家、広い土間がある家など充実しています。自社大工の育成にも力を入れているハウスメーカーです。インテリアデザインはまとまっていますが、外観デザインがあまりよくないという指摘もあります。
こんな人におすすめ
- 寒冷地に建築予定で、あたたかい家に住みたい人
- 規格住宅でも高断熱の家を建てたい人
土屋ホームの良い口コミ
★★★★☆4.00
住み心地の良い家が完成しました
色々と無理な注文をつけましたが、なるべく予算内におさまるように努力してもらったと思います。当初の予定より少し高くなってしまいましたが、外観も内装も機能面も、全てにおいて大満足です。特に気に入ってるのは気密性の高さで、エアコンはつけましたが、寒い日もほとんど使わなくて良いほど温度が保たれています。
また営業担当の方は終始物腰が柔らかく、こちらの要望にも面倒臭がらず対応してくれました。頼れる存在だからこそ、こちらも甘えることができ、家族全員が納得できる家が建てられたのだと思います。
※出典:みん評
土屋ホームの悪い口コミ
断熱性能の数値はいまのところハウスメーカーの中では良いほうだが、他社が仕様のレベルを上げてきたら生き残れるかと思うくらいだ
ここに建築を依頼するのなら設計士は自分で頼んだほうが良いと感じる。
※出典:e戸建て
土屋ホームの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
カーディナル・ハウス(CARDINAL HOUSE) | 土屋ホームの最高級ブランド。 自由設計でこだわれるが、ある程度自分から希望を伝える姿勢が必要。 営業担当者の接客には会社として力を入れている。 |
60万円~ |
リズナス(LIZNAS) | 人気の規格住宅。 ライフスタイルに合った間取りを選んだら、外観の形、内装カラーを選んで組み合わせる。仕様の選択肢は少なめ。 |
50万円~ |
ポラス(ポラテック):設計自由度が高く、低価格。5つの個性的なブランドで好きな家が見つかる。
※出典:ポラス
構造・工法 | 木造:軸組工法、ツーバイフォー工法、鉄骨造(賃貸併用・店舗併用) |
---|---|
坪単価 | 38万円~70万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て 賃貸併用 |
施工エリア | 埼玉・東京・千葉・茨城4県の一部エリア |
保証内容 | 初期保証10年。 10年ごとの有償メンテナンスで最長60年まで延長保証可。 10年目の修繕工事費用目安は60万~90万円。 |
直近売上実績 | 受注:702棟、売上:637棟(2022年3月期) |
公式サイト | ポラス |
ポラス(ポラテック)の特徴
埼玉県を中心とした地域密着型のハウスメーカー。対応エリアがあまり広くないのが残念なところですが、高品質で低価格の注文住宅を提供しています。
ポラスの注文住宅は5つのブランドに分かれ、それぞれのデザインやコンプとはまったく異なります。
ポラスを代表するブランド「ポウハウス」は和の心を継承したモダンな住宅。最新のテクノロジーを取り入れながら、完全自由設計が可能です。
こんな人におすすめ
- ローコストで建てたい人
- 古民家風のインテリアにしたい人
- 低価格の規格住宅を建てたい人
ポラス(ポラテック)の良い口コミ
丁寧な対応がとてもいいです
とてもいい物件を購入させてもらったと思っています。家を購入するときは本当にいろいろ不安が付きまといますが、細かいところまで丁寧に対応してくれる担当者さんがとてもよかったです。不安になると同じ事を何回も聞くこともありご迷惑をかけましたが、いやな顔をせずに向き合ってくれました。
外からの外観や周辺のデザインがとてもお洒落で、友達にもうらやましがられています。アフターサービスも整っています。シャッターがぎこちなかったり、庭のブロックの一部が壊れた時も、迅速な対応をしてくれました。
※出典:みん評
ポラス(ポラテック)の悪い口コミ
以前気になったのは、他の御客様名が出ている図面を見せられたとき。あれ、御客様名出ちゃってるけど大丈夫?と思ってたまたま消し忘れかと思ったら、二枚目、三枚目も。あとお願い営業が何度もあってそんなに数字厳しいのかなと思いました。建物気に入ったけど三人会った営業さんたちがどうも。悪い会社じゃないと思うけど七社見た中では一番提案力は低かったかな。
※出典:e戸建て
ポラス(ポラテック)の人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
ポウハウス | ポラスのフラッグシップブランド。デザインは和モダン。 2,000万円~2,500万円で建てる人が多いが、3000万円以上の予算をかける人も2割程度いる。 趣味を楽しむオリジナル空間の設計が得意。 |
55万円~ |
北辰工務店 | 国産ヒノキを使った自由設計の家。 1,500万円~2,500万円台が最多価格帯。 大工育成に注力している。ポラスの下請けではなく、ひとつのブランド。 |
40万円~ |
MOK HOUSEモクハウス | 規格住宅ブランド。 ポラスの建売で人気の高かった200種類以上の間取りから厳選して提案。 1,000万円台前半で建てることも可能。 |
38万円~ |
セルコホーム:カナダ仕様の輸入住宅。内装材のグレードが高い。
※出典:セルコホーム
構造・工法 | ツーバイフォー工法 2×6材も選べる |
---|---|
坪単価 | 45万円~80万円 |
建物 | 平屋
2階建て 3階建て |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
保証内容 | 初期保証10年。 |
公式サイト | セルコホーム |
セルコホームの特徴
カナダの輸入住宅を適正価格で建てられるセルコホーム。フランチャイズ方式で全国に展開しています。
断熱性を左右するのは構造や窓ですが、セルコホームでは予算に応じて種類を選択できます。構造躯体の最高スペックは2×4、2×6をさらに上回るSEというもの。
カナダ天然資源省が認める世界最高水準の住まいとされています。外観は輸入住宅らしさを存分に楽しめるデザインです。妻飾りやアーチ型の窓で優雅な家を建てることができます。
こんな人におすすめ
- 輸入住宅を建てたい人
- 高断熱・高気密の家に住みたい人
- 輸入キッチンや装飾材を取り入れたい人
セルコホームの良い口コミ
★★★★★5.00
建ててよかった
全てにおいて満足。2×4工法なので、多少の自由度は減りますが、その代わり耐震等級3の建物が完成しました。
20数社、打合せ、見積もりをもらいましたが
- 窓 → 標準で樹脂窓
- 外観 → ほとんどノーメンテナンスのレンガを選択
- デザイン → 流行りすたりのデザインではなく、飽きの来ない輸入住宅
- 性能 → 耐震等級3、Ua値0.37、C値0.4を実現(それ以上を求めるのであれば、追加予算かと)
- 価格 → 他社(大手と言われるハウスメーカーはほとんど)より本体価格は1千万円ほど安かった。(総レンガにしても)
- アフター → 30年謳うところもありますが、自己責任は結局自費なので瑕疵担保10年で十分。
という感じでしょうか。100%輸入部材ではないところに不満を言う方もいますが、別に良いもので日本の法律に遵守する都合上しょうがないと思います。
※出典:みん評
セルコホームの悪い口コミ
★★★★☆4.00
建物は凄く良いが、アフターは最悪
14年前に建てました。設計の方が凄く良く現在も満足してます。
アフターに関して連絡しても、担当からの連絡がなく、たいへん困っています。
また、水回りは見た目だけでよく故障や詰まりやすく最悪です。
会社として少しの改善すればかなり良いメーカーになるのに勿体ないです。
※出典:みん評
セルコホームの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
ザ・ホーム | 密度が濃くヘタりにくい高性能32kグラスウールを採用。 屋根まで断熱されているため小屋裏も使いやすい。 19mm厚の無垢フローリングが標準仕様。 |
55万円~ |
ザ・ホームSPIRIT2×6 | セルコホームの規格住宅。2×6で高断熱・高気密。 建物の大きさで価格が決まる定額制を取り入れている。 標準仕様には輸入内装ドアや天然木のフローリングを厳選。 |
45万円~ |
タマホーム:全国で建てられるローコストメーカー。自由設計が可能で性能面は妥協無し。
※出典:タマホーム
構造・工法 | 木造:軸組工法+耐力面材で補強 |
---|---|
坪単価 | 40万円~60万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階建て |
施工エリア | 全国(一部地域を除く) |
保証内容 | 初期保証10年。有償メンテナンスを実施すれば最長30年まで保証延長可。 |
直近売上実績 | 注文住宅受注:10,595棟(2022年5月期) |
公式サイト | タマホーム |
タマホーム
「より良いものをより安く」のスローガンでコスト削減に取り組み、ローコスト住宅を提供するタマホーム。
2020年度の注文住宅着工数では全国3位に輝きました。標準品のグレードはスタンダードですが、比較的多くの選択肢があります。
性能面は高く、長期優良住宅に適応することも可能です。コストパフォーマンスの高い家づくりが可能です。
こんな人におすすめ
- ローコストで長期優良住宅に対応する家を建てたい人
- 屋上庭園を作りたい人
- 保証・アフターサービスはそれほど重視していない人
タマホームの良い口コミ
良かった点
セキスイハイムや大和ハウスと比較すると全てにおいて安くなったことと、間取りも要望に応じた形で作ってくれたところです。また今後増えるかもしれない家族についても部屋の大きさや家事動線などわかりやすく説明し、お互いが納得するまで話し合いを繰り返したところが良かった点です。他のメーカーはその予算では無理ですと言われました。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
タマホームの悪い口コミ
悪かった点
家を建てるまでは、すごく親身になって相談にのってくれていたのですが、家を建ておわってからしばらくすると、あの熱はどこへいったのか?と思うほど素っ気なくなった点です。別のメーカーも同じだとは思うのですが、アフターフォローについて、もう少し親身になってもらいたいなと感じました。当時の担当者も殆ど忙しくつながりません。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
タマホームの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
大安心の家 | タマホームのベストセラー商品。 ムダを削減したシンプルな家。 ローコストながら自由設計が可能で、長期優良住宅に標準で対応。 |
45万円~ |
グリーンエコの家 | オール電化システムのエコ住宅。都心部でも自然を感じて癒される屋上庭園付き。 | 45万円~ |
木望の家 | 木造軸組み工法で建てる3階建ての家。 | 50万円~ |
三菱地所ホーム:自由度が高く信頼のおけるハウスメーカー。割高感はある。
構造・工法 | 木造:ツーバイフォー工法 ※鉄筋コンクリート造も可 |
---|---|
坪単価 | 65万円~120万円 |
建物 | 平屋 2階建て 3階・4階建て |
施工エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・奈良・兵庫(それぞれ一部地域を除く) |
保証内容 | 初期保証10年。 10年ごとの点検に基づき、必要な有償メンテナンスを実施すれば最長50年まで延長保証可。 |
公式サイト | 三菱地所ホーム |
三菱地所ホームの特徴
総合不動産ディベロッパー「三菱地所」を親会社に持つ三菱地所ホーム。
土地探しはもちろん、注文住宅からリフォーム、インテリアまで幅広く相談可能です。注文住宅の構造はツーバイフォー工法を進化させた「ツーバイネクスト構法」。
床の強度や壁の耐力を高めることで壁の分量を減らし、空間の自由度をアップさせました。全館空調システムの「エアロテック」はエアコンのように部屋ごとの温度設定が可能。
各部屋は壁に吹き出し口が付くだけで、室内機、室外機もコンパクトです。カテキン入り空気清浄フィルターで花粉や塵をカットします
こんな人におすすめ
- インテリアに強いこだわりを持つ人
- 壁掛けエアコンを付けたくない人
- 大手ハウスメーカーで手軽に規格住宅を建てたい人
三菱地所ホームではインテリアデザインを大切にしています。一般的なハウスメーカーでは、設計打ち合わせとインテリア打ち合わせを別のものとして考えます。
三菱地所ホームの場合は最初から設計・インテリア両者がチームを組み、理想のイメージからブレないようにプランニングします。契約者向けのインテリアセミナーなども開催しています。
そこまでこだわりが強くない、あまり手をかけたくないという人にうれしい規格住宅もラインナップされています。「パティオのある家」や「ビルトインガレージのある家」などコンセプトがしっかりしたプランが用意されています。
三菱地所ホームの良い口コミ
母のためにバリアフリーをしました。
母が高齢で身体的な不安があるので、結婚と同時に実家のリフォームとバリアフリーを兼ねて三菱地所ホームさんに相談させていただきました。地元で評判が良いハウスメーカーだったのが相談しようと思ったきっかけです。設計段階では浴室、廊下、トイレ、ドアの開閉などいろいろとお話を聞いていただき、使い勝手の良い形を担当者の方と一緒に模索することができて満足でした。母が歩行器具を使った時にその器具の幅が邪魔にならないようなスペースや、廊下を通行する時の自動での点灯、将来の介護度が上がった時の事を考えての風呂場やトイレの機能などと、安全で快適な作りになるようなバリアフリーを重視しました。5年以上が経った今でも快適に暮らせて、家族も喜んでいます。
※出典:みん評
三菱地所ホームの悪い口コミ
真剣に考えている方へ
設計の質は低い印象。二級建築士が多いが、最後まで自らの設計に責任を持ち、購入者の質問に答えてくれなかったこは残念。途中で営業任せになり、現れなくなった。また、住宅の骨組みが傾いているのを内装部分でかくしていた。(もちろん、指摘するも、構造上は問題はないので、もしやり直すと、一定期間は住めないとの説明で、受けるしかない状況)あとアフターサポートのレスポンスが異常に遅い、アフターは、やっつけで仕事をしている感じが出ている。こちらから何度かRemindしてようやく動く感じ。やる気が感じられない。50年間のアフターサポート・ケアを営業文句にしており、10年毎に修繕という名目でそれなりのメンテナンスFee(数十万)を払う必要がある割には、アフターに相談しても、書類のみで返信があったりとか(口頭説明なし)、急ぎだといっても2か月連絡なかったりと、アフターサービスの質が本当悪いと感じる。
※出典:みん評
三菱地所ホームの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
ONE ORDER | 自由設計の家。少ない壁で強度を確保できるから空間を自由に活用できる。 | 70万円~ |
SMART ORDER | 100種類以上のプランからセレクトする規格住宅。間取りのカスタマイズも可能。エアロテック標準搭載。 | 60万円~ |
ORDER GARDEN | ハイグレードな特別注文住宅。選抜された一流のデザインチームが唯一無二の邸宅を作る。 | 90万円~ |
アイフルホーム:LIXILグループのハウスメーカー。設備はLIXILの売れ筋タイプが標準。コスパが高い。
※出典:アイフルホーム
構造・工法 | 木造:軸組工法 |
---|---|
坪単価 | 40万円~60万円 |
建物 | 平屋 2階建て |
施工エリア | 全国(沖縄県を除く) |
保証内容 | 初期保証10年。条件を達成すれば最長30年まで保証延長可。 設備機器延長保証10年。 |
公式サイト | アイフルホーム |
アイフルホームの特徴
アイフルホームは全国に約180店舗を構えるフランチャイズのハウスメーカーです。スケールメリットとLIXILグループであることとを活かして、ローコストながら充実設備の家を提供しています。
福島県のアイフルホームを運営する株式会社ビューによれば、主力商品FAVOの価格目安は2階建て36坪、付帯工事費込みで2,415万円(税込)とこのこと。驚きの低価格です。
こんな人におすすめ
- 地域密着型のハウスメーカーで建てたい人
- ローコストでも評判の良いハウスメーカーで建てたい人
- 新しい生活様式に合う家を建てたい人
アイフルホームの良い口コミ
良かった点
注文通りのデザインや外観の色合いが良く、間取りもイメージした通りの仕上がりとなりました。予算がないなりに費用をかけるところと落とせるところをしっかりとヒアリングを何度も重ねてもらいほとんどの要望をかなえてくれた点もとても良かったです。また、わからないところや聞きたいことには丁寧に細かいところまで教えてもらえたのがとても良かったし、初めてのことだったので助かりました。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
アイフルホームの悪い口コミ
悪かった点
住んでからになりますが、壁紙の施工の仕上げが下手だなと感じました。継ぎ目の目立ち、空気のだまができてる、しばらく住むとあちこちにひび割れが出ました。後は駐車場のアスファルトのひび割れが出ました。特に悪かったのは、アフターの対応で補修を依頼しても中々治しに来なかったです。売っておしまいかよって強く思いました。
※出典:合同会社ラビッツ アンケート調査
アイフルホームの人気商品と坪単価
商品 | 特徴 | 坪単価 |
---|---|---|
FAVO(フェイボ) | アイフルホームの代表的な商品。 自由設計でこだわりをカタチにできる |
45万円~ |
KIZUNA | ローコストで建てられる規格住宅。 外観、内装のカラーはそれぞれ4タイプで、選べるものは少ない。ZEH対応可能なプランもある。 |
40万円~ |
すごい家 | 家族の健康に配慮した自由設計の家。 ワークスペースやランドリールーム、ファミリークロークなどを提案。 全館空調システム、太陽光発電システム、蓄電池を標準搭載。 |
45万円~ |
迷っている方に知ってほしい!ハウスメーカーを選ぶポイント
条件・目的別におすすめハウスメーカーを紹介しましたが、「選ぶ視点がまだ定まってない」というときはどのようにハウスメーカーを選べばよいのか、困ってしまいますよね。
ここからは候補のハウスメーカーを選出するために、選び方のポイントをお伝えしていきます。
営業担当者との相性が合うか、信頼できるか
注文住宅を実際に建てた人や、住宅関係者が口をそろえて言うのが「最終的には人で選ぶ(選んだ)」ということです。営業担当者との意志疎通がうまくいくと、最終的に満足度の高い家づくりができます。「営業さんとは契約するだけ。家を作るのは設計士さんでしょう?」と思われるかもしれません。
ところが、営業担当者とは打ち合わせから始まり工事中、引き渡し、引っ越し後まで、ずっと付き合いが続きます。設計、インテリア、エクステリア、工事監督など、さまざまな人が携わりますが、関係者の打ち合わせスケジュールを抑えたり、施主からの要望を伝達したり、見積もりの確認やローン関係など重要な役割を担うのが営業担当者です。
対応地域に含まれているか
名前をよく聞くハウスメーカーでも、全国展開しているとは限らないので、具体的な検討に入る前に施工エリアを確認しておきましょう。例えば旭化成ホームズのブランド「へーベルハウス」は意外にエリアが狭く、東北地方や北海道では建築できません。
今回まとめた「おすすめハウスメーカーの一覧表」のほか、住宅情報サイト「SUUMO」の地域版(九州・沖縄版など)を活用すると簡単に確認できます。建築地から近い総合住宅展示場を訪れて、どこのハウスメーカーが出展しているかをざっと見て回るのも一つの方法です。
構造・工法で選ぶ
たくさんあるハウスメーカーから候補を絞り込む場合、構造から考えるのも良いでしょう。大まかに木造、鉄骨造、コンクリート造に分かれますが、どれが一番優れているというものではありません。まずは特徴を確認してみてくださいね。
木造軸組工法(在来工法)
柱と梁の骨組みを現場で建てていく工法。日本の伝統的な工法なので「在来工法」とも呼ばれます。柱と梁だけでは横から加わる力に弱いので、筋交いという斜めの部材が入ります。木造軸組工法は自由度が高いことが魅力ですが、大開口や大空間を作るには限界があります。
構造柱の太さは105mm×105mmが規格サイズです。また、廊下幅などが決まる単位を「モジュール」と言いますが、在来工法では3尺(910mm)が基準となります。ちなみに、「メーターモジュール」を売りにするメーカーは、1m=1000mmが基準となるので、在来工法の「尺モジュール」よりもゆったりした作りになります。構造柱が規格より太いことを売りにしているハウスメーカーもあります。
モノコック工法(壁式工法)
床・壁・天井の6面構造体を作る工法。特に水平にかかる力に耐性を発揮し、ねじれに強い構造です。地震や台風の負荷を面でしっかり受け止めます。モノコック工法の概念は広く、次に紹介するツーバイフォー工法やプレキャスト工法も、モノコック構造と言えます。
ツーバイフォー工法(枠組壁工法)
6面体で家を支えるモノコック構造ですが、構成する「面」に特徴があります。壁や床となる「面」は、ツーバイフォーという名前のとおり、断面が2インチ×4インチの規格材を使って枠組みをつくり、内外に構造用合板を貼り合わせて作ります。気密性が高く、木造ながら耐火性にも優れています。
ツーバイシックス工法(枠組壁工法)
ツーバイフォー工法と同じ構造ですが、使っている材料が2インチ×6インチで一回り大きくなります。壁が分厚くなり気密性・断熱性がアップするので、ハウスメーカーではハイグレードモデルに採用して差別化を図ることが多いです。
鉄骨軸組工法
木造軸組工法のように柱・梁・筋交いで骨組みを構成しますが、材料に鉄骨を使ったものを鉄骨軸組工法といいます。一戸建てには軽量鉄骨が使われるのが普通ですが、3階建て以上になると重量鉄骨を使うハウスメーカーもあります。
軽量鉄骨と重量鉄骨の違いは鉄骨の太さです。重量鉄骨は工場の建築などに使われます。柱がなく天井が高い大空間を想像すると、いかに強い材料かが分かるでしょう。
鉄骨ラーメン構造
ラーメン構造とは、柱と梁を溶接などで一体化させ、長方形のフレームを作る構造です。地震の揺れに対して接合部分が影響を受けにくいため、耐震性・耐久性が高いことが特徴です。高層マンションでよく使われています。
鉄筋コンクリート造
細い鉄筋を何本も使って骨組みを作り、コンクリートで固めた構造です。気密性・耐火性が高く、もちろん耐震性も高いため、災害に強い家づくりが可能です。ただ、コンクリートの素材は木材と比べると断熱性が低いので、空調を使わないと夏の暑さや冬の寒さが気になります。
その代わり空調効率は良いのですぐに快適な室温になるでしょう。建築コストが高いため、一戸建てで採用するハウスメーカーは数少なく、マンションやオフィスビルなどで広く用いられています。
プレキャスト工法
通常、鉄筋コンクリートは現場で型枠にコンクリートを流して成型します。これに対して、あらかじめ適度な大きさのコンクリート部材を成型しておき、現場で組み立てるのが「プレキャスト工法」です。
工期の短縮や、コスト削減などのメリットがあります。ハウスメーカーでコンクリート造の注文住宅を建てる場合は、プレキャスト工法になる場合が多いでしょう。
アフターサービス・保証内容で選ぶ
「悪い口コミ」で書かれてしまいがちなのが保証やアフターサービス。人気の大手メーカーでも少なからず不満の声が聞こえてきます。
主要ハウスメーカーの保証内容について公式HPなどから調査し、一覧表にまとめました。ただ、内容が変更となっている可能性もあるため、最新情報はハウスメーカーへ確認しましょう。
ハウスメーカー | 【構造】
初期保証/最長保証年数 |
【防水】
初期保証・最長保証年数 |
【シロアリ】
初期保証・最長保証年数 |
【設備機器】
延長保証 |
24時間対応 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
一条工務店 | 30年 | 15年/30年 | 30年 | 記載なし | 〇 | 無償メンテナンスを適宜受けることが条件 |
ミサワホーム | 35年/永年 | 30年/永年 | 10年/永年 | 10年(有償サービス加入が条件) | 〇 | |
トヨタホーム | 30年/60年 | 15年/60年 | 10年/30年 | 10年 | 〇 | |
ヤマダホームズ | 20年/60年 | 10年/60年 | 10年/60年 | 10年 | 〇 ※ | ※緊急以外の内容は平日営業時間内に受付 |
桧家住宅 | 10年/30年 | 10年/30年 | 記載なし | 10年 | 〇 | |
パナソニックホームズ | 35年/60年 | 30年/60年 | 記載なし | 10年(有償サービス加入が条件) | 〇 | ※沖縄エリアは初期保証20年 |
へーベルハウス | 30年/60年 | 30年/60年 | 記載なし | 10年 | 〇 | ※外壁塗装は確認が必要 |
三井ホーム | 10年/60年 | 10年/60年 ※ | 10年/60年 | 10年(有償サービス加入が条件) | 〇 | ※木製サッシは5年ごとに有償メンテが必要 |
住友林業 | 30年/60年 | 30年/60年 | 10年/60年 | 10年 | 〇 | |
積水ハウス | 30年/永年 | 30年/永年 | 記載なし | 記載なし | 〇 |
※2024年10月現在
予算や求める自由度で選ぶ
「住宅の予算はどれくらいで考えていますか?」と聞かれると、面喰ってしまう人もいるのではないでしょうか。
それもそのはずで、価格と内容の基準が分かりにくいのが注文住宅です。さらに土地の費用も考えておかなければなりません。
総額でいくらまで住宅にお金をかけられるかは、フィナンシャルプランナーに相談するのがおすすめです。ハウスメーカーの営業担当者は住宅のプロですが、生涯の家計設計は当然専門外です。あらゆる「お金」のプロに相談すると、自分にとって適切な住宅ローンの金額を知るひとつの目安になります。
1,000万円台の家・2,000万円台の家の自由度
注文住宅の価格とは、通常「本体価格」のことを指します。外構工事や屋外給排水工事、ローン諸費用などは含まれません。
ここでは本体価格の予算が1,000万円台の場合と2,000万円台の場合、どのような家が建てられるか解説します。
まず、1,000万円台の家は注文住宅でもっとも安い価格帯になります。ローコストのハウスメーカーで規格住宅がある場合は、この価格帯で建てられる可能性が高いです。
例えば埼玉県を中心に展開するハウスメーカー「ファイブイズホーム」では32.8坪・4LDKで1,326万円(税込)という規格プランがあります。規格住宅では内装・外装の種類は決まっていて、カラーバリエーションを少し選べるくらいの自由度です。
2,000万円台の家になると、ローコストメーカーで自由設計も可能になります。標準仕様からカスタマイズしてキッチンのグレードアップやリビングの間接照明など、ポイントを絞ればこだわりを反映させられます。コンパクトな家なら大手ハウスメーカーで建てられる可能性もあります。
3,000万円台の家・4,000万円台以上の家の自由度
本体価格の予算が3,000万円台になると、かなりの希望を反映することができます。また、全館空調や太陽光発電システムなど快適設備や、天然木のフローリングなどを使うことができるでしょう。
4,000万円台以上ならハイグレードモデルでこだわりの住宅を建てられます。
耐震性で選ぶ
ハウスメーカーを選ぶ上で「耐震性」の高さは必ず確認しておきたいポイントです。
現在の耐震基準は、阪神大震災のように「きわめてまれに起こる大地震(震度6強から7程度)」でも倒壊しないように規定されています。ただ、倒壊せずとも建物の損傷は起こります。そこで被災後もなるべく軽微な修繕で住み続けられる住宅が求められています。
ハウスメーカーでは「住宅性能表示制度」に基づく耐震等級を表示していることがあり、耐震性を判断する一つの目安になります。住宅性能表示制度は法律に基づく制度で、耐震等級は1から3まであります。等級1は建築基準法の耐震基準をクリアしているということで、数字が増えるにつれて耐震性が高いと判断できます。
断熱性で選ぶ
耐震性と同様に、断熱性も住宅性能表示制度による等級があります。2022年4月から上位等級の5が新設され、現在断熱等級は1から5まであります。
高断熱のメリットは夏の暑さ、冬の寒さを家の中に伝えにくくすることで、冷暖房に消費するエネルギーを節約できることです。窓の断熱性能を上げ、断熱材でしっかり家を覆って対策をしますが、家にすき間があれば熱が逃げてしまいます。そのため「気密性」もまた重要になってくるのです。
必ず複数社を比較しよう
ここまでハウスメーカーを選ぶ視点について解説してきましたが、条件に合致するからといって1社だけ見て決めてしまうのは避けたほうが無難です。訪れたモデルハウスに一目惚れして決めてしまうのももったいないことです。
モデルハウスはおしゃれなインテリアで豪華に作られていますが、ほかのハウスメーカーでも似ていることができる場合がほとんどだからです。
複数社を見ることで潜在的な要望に気付くこともできます。比較した上で決めたハウスメーカーなら納得感があり、後悔することも少ないでしょう。
賃貸で有名なホームズを使うと、しつこい営業なしで条件にあったハウスメーカーのカタログが一括でもらえます。
また、タウンライフを使うと、予算にあった間取りプランなども合わせてもらえるため、イメージを膨らませることが可能です。
カタログより一歩踏み込んで少しでもマイホームを考えているのであれば、タウンライフを使うのをオススメします。
カタログや間取りを見ても決められない人は「家づくりのとびら」がオススメです。
家づくりのとびらは、専門アドバイザーにオンラインで家づくりの疑問や悩みを相談しながら、納得いく家づくりを進めることができます。
家を建てるのにかかるお金の相場と内訳
注文住宅を建てるには、どのような費用がかかるのかを確認しておきましょう。
大きく分けると「土地・建物・諸費用」に関する費用があります。
土地の取得費用
- 土地価格
- 仲介手数料
- 登記費用(所有権移転登記)
- 固定資産税精算(取得日から12月31日までの分)
土地が決まっていないと建物の大きさを決めることもできないため、プランニングや見積もりの作成ができません。
そのため、ハウスメーカーの選定と土地探しは並行して進めることが多いです。土地を取得する際は土地そのものの代金のほかに、仲介業者に支払う手数料がかかります。
建物の建築費用
- 本体価格
- 付帯工事費
住宅の建築費用は、本体価格と付帯工事費に大別されます。
付帯工事とは、地盤改良費、屋外給排水工事、電気工事、外構工事、エアコン取付工事などです。
ハウスメーカーにざっくりした価格を聞いたときに返ってくる答えは「本体価格」のみのことで、坪単価も「本体価格」で計算されるのが基本です。付帯工事費と以下で説明する諸費用を合わせると総額の25%から30%とされています。
諸費用
- 登記費用
- 住宅ローン諸費用
- 火災保険料
- 各種契約書に必要な印紙代
- その他(上下水道納付金、設計・工事管理業務委託費、確認申請費用など)
住宅ローンを利用するためには抵当権設定費用や保証料がかかるほか、火災保険への加入が義務付けられます。
坪単価だけで価格が決まる訳ではないことを知っておこう
坪単価は、「本体価格÷坪数」で表したもの。ハウスメーカーを比較するのに便利な指標ですが、基準としては曖昧なことも知っておいてください。
建物の形やグレード、搭載設備などで建築費用は大きく代わります。そもそも坪単価の定義に決まりはありません。坪数にインナーガレージを含むかどうか、などもハウスメーカーによって異なることを覚えておきましょう。
ハウスメーカーは欠陥住宅が存在する?
工務店や設計事務所に依頼する選択肢もある中で、ハウスメーカーに依頼するのは「安心を買うため」だという人も多いはず。信用して契約したはずなのに欠陥住宅が完成してしまった、なんてことは絶対に避けたいですよね。
ただ、許容範囲は人によって異なりますし、「欠陥」と言われていることは単なる自然現象の可能性もあります。ここでは、欠陥ではありませんが付き合い方が難しい注文住宅の条件について、2つのハウスメーカーを例に出して解説します。
やめた方がいい?クセが強いハウスメーカー例
他社では難しいことをやっているハウスメーカーにはメリットがたくさんある反面、注意点も存在します。さっそく確認していきましょう。
オープンハウス
都心部の狭小地や変形地のような、難しい設計を得意とするオープンハウス。「欠陥」などと言われてしまう理由は敷地が狭いからです。特に3階建ての場合、エアコンの配管はどうしたらいいのか、室外機をどこに置けばいいのかという問題になりがちです。
はしごが届かない場合はエアコン工事のためだけに足場を組む必要があり、高額な費用がかかってしまいます。設計打ち合わせの段階でしっかり確認しておくことをおすすめします。
BESSの家
個性的な家が建てられる、と紹介したBESSの家。ログハウスなのでメンテナンスを怠ると木が腐ってしまいます。またログハウスはどうしても雨漏りに対するリスクがほかの住宅より高いです。
手間を楽しめる人でないと厳しいという意味ではクセが強いハウスメーカーだと言えるでしょう。
ハウスメーカーで家を建てる時の失敗やトラブル
「家づくりは3回目でやっと理想どおりになる」なんていう言葉を聞いたことがありませんか。経験豊富なハウスメーカーの担当者は、たくさんの成功と失敗を経験しているので、トラブルになりそうなことは事前に回避するよう動いてくれます。
ただ、任せきりでは思わぬ落とし穴があることも。事前によくあるトラブル例を知っておき、理想の家に近づけましょう。
見積もりよりも大幅にオーバーしてしまった
「見積もりより最終金額が上がった」という話は多くの人が聞いたことがあるのはないでしょうか。これから検討する人は少し心配ですよね。
少しでも安く建てたい施主と、お得感を出して契約を勝ち取りたいハウスメーカーの需要・供給がマッチしてしまうため、契約時の見積もりはどうしても低くなりがちです。
競合より100万円安いからと決めたハウスメーカーで、契約後に300万円上がれば結局どっちが良かったのか分からないですよね。見積もりは総額だけでなく、内容までしっかり把握することが大切です。
もっとも安いグレードで見積もりを出してもあまり意味がありません。最終的な希望に近い内容で見積もりをすることで、大幅にアップすることを防げます。
日当たりや風通しが悪い
間取り図だけではわからないのが日当たりや風通しです。一般的には南側にリビングの窓やバルコニーを持ってくることが多いですが、敷地条件によっては東や西のほうが適切な場合もあります。
ある程度プランが決まったら現地を見ながら方位を確認しておきましょう。晴れの日に現地周りの写真を撮っておき、打ち合わせで活用するのも良い方法です。
値下げしてもらったが雑な部分があった
インターネット上では「いくらの値下げを勝ち取った!」なんていう報告をしている人もいますが、大幅な値引き要求は考えものです。値引きをしたら、ハウスメーカー側としてはどこかで帳尻を合わせなければ利益が減ってしまいます。
その結果、作業日数を減らす、安い材料に変更するといったことが起こり、仕上がりが悪くなってしまう可能性があります。
工事の騒音が原因で周辺からクレームがあった
新居へ引っ越す前からトラブルになるのでは頭が痛いですよね。建築工事の音をなくすことはできませんが、対策を立てることは可能です。
具体的には、事前に近隣を回り、挨拶と説明をしっかりすることです。工事期間が分かれば近隣住民も生活に支障が出ないよう計画を立てることができます。
ちなみに、挨拶まわりはハウスメーカー側の担当者が行うことが多いようですが、施主も同行したほうが印象は良くなります。顔を知っていれば引っ越しの挨拶もスムーズに行えるでしょう。
収納が少ない・狭かった
リビングや寝室の畳数を重視した結果、収納スペースが不十分になってしまうケースもあります。市販の収納家具を置くことになってしまえば、広いスペースも台無しですよね。
収納計画は「集中収納」と「分散収納」をバランスよく取り入れるとうまくいきます。集中収納とはシューズインクローゼットや納戸など、一か所にまとめて収納すること。一方、分散収納とは適材適所の収納を設けることです。分散収納は意外と忘れがちなので、意識してプランニングすると良いでしょう。
近隣環境に問題があった
賃貸ではなく家を建てるなら、よほどのことが無い限り同じ場所に住み続けることになります。近隣環境は自分で足を運び確認しておくことが大切です。最寄りの駅やバス停、商業施設や学校への道のりを「徒歩〇分」はあくまでも最短距離の場合です。
夜間の人通りや坂道があるかどうかで歩きやすさも変わってくるので注意が必要です。通勤・通学時間帯の駅はどのくらい混雑するのか、線路や幹線道路の音はうるさくないかについても確認しておきましょう。
土地から購入したが建ぺい率の問題で想定より狭い家に
建ぺい率とは、敷地面積に対する建築面積の割合です。この「建築面積」は延床面積ではありません。大まかには1階部分の床面積のことです。
高級住宅地を歩いてみると、どの家も庭がゆったりしていて隣家との距離が離れていることが分かるはずです。一方で、住宅や商店が密集していて、窓を開ければすぐ隣の部屋が見えてしまうこともありますよね。
これは、用途地域ごとに30%から80の間で建ぺい率が定められているからです。40坪の敷地で建ぺい率が30%なら建築面積は12坪。80%なら32坪と大きな差になります。
二世帯住宅で住み始めたが生活臭が気になった
実家の土地を利用して二世帯住宅に建て替えれば、土地の取得費用を節約できます。協力して子育てを行えることもあって、二世帯住宅を考える人もいるでしょう。ただ、臭いに敏感な人は少々注意が必要です。
苦手な食材や柔軟剤の臭いなどが意外と気になる場合があるので、それぞれの生活スペースにドアを付けるようにしましょう。
【メーカー選びの極意】優良ハウスメーカーのカタログ&間取りプランを一気に取り寄せ
希望を詰め込んだ注文住宅。限られた時間の中で満足いく家にするには効率的な情報収集がカギ。
【1つのメーカーだけ】を見ている時には気づかなかったデメリットも、複数のメーカー情報を比較することで発見できたりします。
タウンライフを使うことで、建築予定エリアの優良ハウスメーカーからカタログ&間取りプランを無料で取り寄せ可能です!
強引な営業はなし、取り寄せるのみで無理に契約する必要も一切ありません。
▼こんなカタログが無料で郵送されます▼
住宅展示場(モデルハウス)利用の秘訣
ここまでおすすめのハウスメーカーや、家を建てる知識全般について解説してきました。いよいよモデルハウスを訪れるとなれば、できるだけ有意義な時間を過ごしたいですよね。モデルハウスは次のように活用するのがおすすめです。
- 構造・技術の展示コーナーで説明を受けて、ハウスメーカーの強み・弱みを把握する
- 新居でどのような暮らしをしたいか、想像しながら見学する
- 広さ、高さの感覚をつかむ
- 「いいな」と思ったことをメモしておく、もしくは写真に撮る
とってもおしゃれでワクワクするモデルハウス見学。
ただ、インテリアにお金をかければ意外とほかのメーカーでも同じようにできてしまうものです。そこでおすすめなのが、技術的なことや建物そのものの特徴を確認すること。あとで比較するときの貴重な判断材料になります。
また、「リビングをどうやって使いたいか」「休日は何をして過ごすか」「家族間のプライバシーはどうするか」など、暮らしを想像しながら歩いてみると、漠然とした希望がはっきりしてくるかもしれません。「しまい込んでいた楽器を演奏したいから、防音性能の高い家を選ぼう」などの気付きが得られるでしょう。
たくさんのハウスメーカーを見ていると記憶があいまいになってしまうので、許可が得られれば写真を撮らせてもらうもの良い方法です。
注文住宅に関するよくある質問
注文住宅についてよくある質問は次の2つです。
結局、注文住宅の適正価格はいくら?
3,000万円台で建てる人が多いです。設備・仕様ともにこだわりを反映できる価格帯で、注文住宅の楽しさを味わうことができます。
注文住宅は何年持つの?
高耐久の住宅が増えていますが、ハウスメーカーの最長保証期間を見ると30年・60年・永年というパターンが多いです。従来の木造住宅は30年で建て替える消耗品とされてきましたが、高品質な木造住宅でメンテナンスをしっかり行えば60年やそれ以上も住み続けることも可能です。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!おすすめのハウスメーカーや、選び方のポイントをじっくり解説してきました。
まずは施工エリアに入っているかを確認しつつ、重視する条件に当てはまるハウスメーカーを複数ピックアップしてみましょう。展示場を訪問したら、そこでしか得られない情報を確認し、検討を進めることをおすすめします!
《おすすめハウスメーカーTOP20》
メーカー名 | 特徴 | 価格帯 | 工法 | 対応地域 |
---|---|---|---|---|
積水ハウス | 安心の大手メーカーで設計事務所のような唯一無二のプランニングが可能。 | ハイグレード | 鉄骨造/木造 | 全国(沖縄県を除く) |
スウェーデンハウス | 福祉の本場スウェーデンの住宅を手本にしたハイグレード輸入住宅。 | ハイグレード | ツーバイフォー工法 | 全国(沖縄県を除く) |
住友林業 | 無駄がなく細部まで美しい仕上がりで、モダンなデザイン。木造でもワイドスパンが可能。 | ミドル~ハイグレード | 木造 | 全国(一部地域を除く) |
セキスイハイム | 工場生産のユニット工法が特徴。 1日で上棟するため短工期で構造が雨に濡れる心配もない。 |
ミドル~ハイグレード | 鉄骨造/ツーバイフォー工法 | 全国(沖縄県を除く) |
三井ホーム | 標準仕様が無くデザインにこだわれる。 大きな窓や高い天井で海外の邸宅のような設えが得意。 ただ、価格が高い。 |
ハイグレード | ツーバイフォー工法 | 全国(秋田県、沖縄県を除く) |
へーベルハウス | 鉄骨の土台にALCの組み合わせで、耐震性・耐火性ともに抜群。 | ハイグレード | 鉄骨造 | 関東1都6県 山梨県 静岡県、東海、中京 京阪神 岡山県、広島県 福岡県、佐賀県を中心としたエリア |
パナソニックホームズ | 人気のキラテックタイルは長期間メンテナンスいらず。 地震建替え保証がつく |
ミドル~ハイグレード | 鉄骨造 | 全国 (北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・高知県・宮崎県・沖縄本島から橋でつながっていない離島を除く) |
クレバリーホーム | タイル外壁の家を高コスパで建てるフランチャイズメーカー。 | ローコスト~ミドルグレード | 木造 | 全国(一部地域を除く) |
桧家住宅 | 自由度の低さが気にならなければ性能とコストバランスが良く満足度が高い | ミドルグレード | 木造 | 関東、東北、長野、東海 |
ミサワホーム | 中二階や小屋裏に「蔵」という大容量収納を取り入れる設計が得意。 | ミドル~ハイグレード | 木質パネル工法/木造軸組工法 | 全国(沖縄県、一部地域を除く) |
住友不動産 | マンションが強いメーカーだけに標準設備のグレードが高い。 納得感のある価格設定。 |
ミドル~ハイグレード | 木造 | 北海道・宮城県 栃木県・茨城県・群馬県 埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 新潟県 岐阜県・静岡県・愛知県・三重県 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県 岡山県 福岡県・佐賀県・熊本県 |
トヨタホーム | セキスイハイムと同じく工場生産。 愛知県で高いシェアを誇る。 |
ミドルグレード | 鉄骨造 | 東北 首都圏 東海圏 関西圏 中国 徳島 九州の29都府県 |
一条工務店 | 「家は性能」のキャッチコピーどおり高性能住宅を訴求して近年人気を伸ばしている。 | ミドルグレード | 木造 | 全国(沖縄県・高知県を除く) |
古河林業 | 国産材100%のハウスメーカー。 ウッドショックの心配が無く、良質な木の家を供給。 |
ミドルグレード | 木造 | 宮城、栃木、茨城 埼玉、東京、千葉、神奈川 愛知、三重 |
土屋ホーム | 北海道仕様の高断熱住宅。 | ミドルグレード | ツーバイフォー工法 | 北海道、東北、関東、甲信 |
ポラテック | 設計自由度とデザイン性が高いが、価格は安め。 | ローコスト~ミドルグレード | 木造 | 埼玉・東京・千葉・茨城4県の一部エリア |
セルコホーム | カナダ仕様の輸入住宅。内装材のグレードが高い | ミドルグレード | ツーバイフォー工法 | 全国(沖縄県を除く) |
タマホーム | ローコストで有名なメーカー。 | ローコスト | 木造 | 全国(一部地域除く) |
アイフルホーム | LIXILグループのハウスメーカー。 設備はLIXILの売れ筋タイプが標準。高コスパ。 |
ローコスト | 木造 | 全国(一部地域除く) |
三菱地所ホーム | 自由度が高く信頼のおける会社だが割高感がある。 | ハイグレード | ツーバイフォー工法 | 東京・神奈川・千葉・埼玉 大阪・京都・奈良・兵庫(それぞれ一部地域を除く) |
※2024年10月現在
【メーカー選びの極意】優良ハウスメーカーのカタログ&間取りプランを一気に取り寄せ
希望を詰め込んだ注文住宅。限られた時間の中で満足いく家にするには効率的な情報収集がカギ。
【1つのメーカーだけ】を見ている時には気づかなかったデメリットも、複数のメーカー情報を比較することで発見できたりします。
タウンライフを使うことで、建築予定エリアの優良ハウスメーカーからカタログ&間取りプランを無料で取り寄せ可能です!
強引な営業はなし、取り寄せるのみで無理に契約する必要も一切ありません。
▼こんなカタログが無料で郵送されます▼
ハウスメーカーのおすすめランキングでよくある質問と回答
ハウスメーカーのおすすめランキングは?
当サイトが独自アンケートから分析したハウスメーカーのオススメランキングは下記のとおりとなっています。
- 積水ハウス
- スウェーデンハウス
- 住友林業
- セキスイハイム
- 三井ホーム
- へーベルハウス
- パナソニックホームズ
- クレバリーホーム
- 桧家住宅
- ミサワホーム
詳細は「おすすめハウスメーカーランキングTOP20」でご確認ください。
ハウスメーカーを選ぶ基準はどうしたらいいの?
下記8つのポイントにすれば、失敗する可能性は低くなるでしょう。
- 営業担当者との相性が合うか、信頼できるか
- 対応地域に含まれているか
- 構造・工法で選ぶ
- アフターサービス・保証内容で選ぶ
- 予算や求める自由度で選ぶ
- 耐震性で選ぶ
- 断熱性で選ぶ
- 必ず複数社を比較しよう
詳細は「ハウスメーカーを選ぶ時のポイント」でご確認ください。